Blog ブログ 作り方

【決まらない】稼ぐブログテーマの決め方7つのポイント【テーマを決めた後にすべきこと】

2023年4月10日

本記事は、一部「広告」を含みます。

ブログテーマがなかなか決まらず、困ってませんか?

この記事で紹介する「稼ぐブログテーマの決め方」を実践すると、ブログの方向性が明確になり、ブログで稼ぎやすくなります。実際に僕も、ブログテーマを明確にすることで、ブログ飯を達成できました。

そこで本記事では、稼ぐブログテーマの決め方を7つのポイントで解説します。

この記事を読むと、具体的なブログテーマの決め方、避けるべきテーマ、テーマを決めた後にすべきことをマルっと理解できます。

結論、ブログテーマは1つに絞ること。テーマを絞らないと、誰にも読まれず稼げないブログになってしまいます。

ブログ初心者さんが見逃す重要事項をタップリと盛り込みました。知らないと失敗するので、ぜひ最後までお付き合いください。

 動画でも解説

※本記事を読む前に、上記動画をご覧いただくことで、より理解が深まります。 

WordPressブログの始め方

WordPressブログを始めるなら、僕も愛用する「エックスサーバー」一択ですよ。

  • 初期費用が無料
  • ドメイン2つまで永久無料
  • 国内シェア&サーバー速度No.1hostadvice.com(2024年)】 

たったの月額ワンコインで始められます。10分でブログデビューしましょう!

【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】
【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】

続きを見る

【執筆者】

ミヤビ|ブログ愛好家

【ミヤビ:当サイトの編集長】

  • ブログ歴3年
  • ブログ収益7ケタ達成
  • ブロガー/デジタルノマド

ブログで重要な「テーマ」とは?

まず「テーマとは?」ですが、サラりと触れておきます。わかりやすくいうと、テーマ =「ブログの方向性」といったイメージです。

下記のとおり「稼がないブログ」「稼ぐブログ」に分けられます。よく「ジャンル」と混同されますが、テーマとは似て非なるモノ。

ブログのテーマとは?

  • 稼がないブログ
    L 趣味ブログ or 日記ブログ (無料ブログ)
  • 稼ぐブログ
    L WordPressブログ
    ↓↓↓
  • もっとも興味あるテーマ
  • 経験や専門性を発揮できるテーマ
  • 需要あるテーマ(検索されてる)
  • 競合の少ないテーマ
  • 差別化できるテーマ

さらに「稼ぐブログ」は「SEO集客 or SNS集客」or「もしくはその両方」といったブログ運営にテーマ分けできます。

つまり「趣味の範囲」or「本格的なビジネス運用」なのかを決めましょう。

※本記事は「稼ぐブログ」を前提にしつつ、ブログテーマの決め方について解説します。仮に収益化に興味ないなら【完全初心者】たった3分でできる無料ブログの始め方ガイド【有料ブログとの違いとは?】をどうぞ。

 具体例で解説

わかりやすいよう「仕事」に関連したテーマを考えてみます。

  • 手順①:稼ぐブログ or 稼がないブログ
    →「稼ぐブログ」
  • 手順②:SEO集客 or SNS集客
    →SEO集客
  • 手順③:興味・専門性・需要ある「仕事」テーマとは?
    →「転職」なんて、どーだろう???

まずは、このくらいのイメージ感で、ブログの方向性を決めましょう。ここがフワっとしてると失敗しますよ。

稼ぐブログはテーマを1つに絞れ

稼ぐブログを作りたいなら「発信テーマ」を1つに絞りましょう。

テーマを絞らないと、読者の悩みを深〜く解決できません。そーなると、アクセスは伸びづらく、ブログで稼ぎづらいですよ。

発信がブレブレだと、Googleや読者は安心してブログを評価できません。また「SEO」も大切でして、どうか「自己満なブログ運営」にはお気をつけください。

理由①:読者の悩みを解決しやすい

ブログのテーマを絞ると、読者の悩みを深〜く解決しやすくなります。

共通テスト(センター試験)や公務員試験がいい例でして、広く浅い知識なんて、社会でまったく役立ちませんよね...

ブログも同じでして、テーマを広げる(広く浅い知識)=「価値が薄まる」でして、このあと解説しますが、検索上位を狙いにくく、稼げないブログになってしまいます。

薄めたカルピスなんて、マズいですよね?たまに好きな人もいますが、客に提供するなら、最適化された濃度で提供すべきです。

つまり、しっかり価値提供しましょう。 そーいう意味で「狭く深く > 広く浅く」を意識すべきです。発信テーマが広いと、それだけ書くべき記事も多くなり、収拾つきません。

理由②:アクセスを増やしやすい

ブログのテーマが明確だと、アクセスが増えやすく、固定ファンもつきやすいですよ。

そのためには「読者に役立つ記事」を作る必要がありまして、発信テーマがブレブレだと、読者の悩みを解決しずらく、検索上位も狙いにくいです。

  • ブログ内で、エンジニアの記事を書く
  • ブログ内で、アフィリエイトの記事を書く
  • ブログ内で、自己啓発系のポエム記事を書く

これじゃあ、1つのブログで複数ブログ運営をしてる状態でして、記事のドメインパワーや専門性が分散します。こーなるとSEO評価も良くないので、発信テーマは絞ること。

当サイト(ブログ帝国)は、個人ブログに役立つノウハウを提供しており「ブログ」をテーマを掲げてます。

テーマが明確だと、ユーザーが「自分の悩みを解決できるか?」を判断しやすい。ブログで継続的に価値提供できると、固定ファンもつきやすくなりメリット大です。

具体的なアクセスアップの方法については、別記事をご用意しますので、しばしお待ちください。

理由③:ブログ収益化もしやすい

もちろん、闇雲にアクセスを増やせばいいワケではありません。商品選定やCV改善など、マーケティング要素も必要です。

また、発信テーマが明確だと、紹介する商品も分散しないので、収益性がUPします。

  • まず、発信テーマを明確にする
  • すると、読者の悩みを深く解決できる
  • すると、徐々に検索上位を狙えるようになる
  • 結果的に、ユーザーから信頼され、購入に至る

プログラミングや留学、ウォーターサーバーなど、一貫しない記事や商品ばかり紹介しても、ユーザーの問題解決が分散しますよね?

ブログの本質は「たった一人の読者の悩みを解決すること」です。稼ぎたい欲が先行しすぎると、読者への不信につながります。

そのため、ブログの収益化には「発信テーマを絞ること」が重要なんです!

詳しいブログ収益化については【初心者】ブログ収益化の仕組みとは?【広告収入を得る方法/おすすめ広告サービス】をどうぞ。

稼ぐブログテーマの決め方【7つのポイント】

ブログで稼ぐには「ビジネス思考」が大切です。市場規模や商品選び、あなたの強みなども総合的にリサーチしましょう。

上記7つのポイントを意識しつつ、最適なブログテーマを見つけましょう。テーマというより「ジャンル」に近いですがm(._.)m

その①:市場規模(検索ボリューム)

ブログで稼ぎたいなら「その市場は稼げるか?」を事前リサーチすること。 マーケットが大きい =「動く金も大きい」でして、需要ないマーケットは稼ぎにくいですから。

そのため、マーケットの規模感を調べると、収益化に近道です。 市場のリサーチ方法は「Googleトレンド」「キーワードツール」を使うと便利ですね。

  • 方法①:Googleトレンド
  • 方法②:キーワードツール

上記を使いつつ、サイトテーマを決める前に市場規模を分析しましょう。

方法①:Googleトレンド

Googleトレンドは、検索キーワードのトレンドを確認できます。

たとえば「AI」というキーワードを調べてみると、このように右肩上がりのトレンド性があることを分析できます。

Googleトレンド|「AI」のトレンド性

Googleトレンド|「AI」のトレンド性

その他、国・地域別トレンド、関連トピックや関連キーワードのトレンドも確認できます。未来は不明ですが、ブログテーマの方向性決めに役立ちますよ。

方法②:キーワードツール

キーワードツールを使えば、検索されてるキーワードを探しつつ、詳しいキーワードの月間検索ボリュームを取得できます。

たとえば、Ubersuggestで「AI」というキーワードの月間検索ボリュームを調べてみると、月に「165,000回」も検索されており、市場規模は大きいことがわかります。

Ubersuggest|「AI」の月間検索ボリューム

Ubersuggest|「AI」の月間検索ボリューム

キーワードツールを使うことで、マーケットの規模感をザックリ調査できます。

このように「トレンド」「月間検索ボリューム」を分析することで、ブログテーマの方向性を見定められます。上記だと、AI =「需要アリ」と予想できます。

※「AI」といっても間口が広く「どのジャンルを攻めるか?」が大切です。たとえば「テーマ:AI > AIエンジニア転職 > AIプログラミングスクール」といった感じで絞ること。

その②:将来性

狙うマーケットを分析したら、セットで「市場の将来性」も予想しておくと良い。

現時点で市場規模があっても、どうせ未来は分かりません。しかし「本質的な人の悩み」に着目すると、10年先も稼げるテーマを見つけやすいです。

10年先も稼げるテーマ

  • Health(健康)
  • Ambition(夢)
  • Relation(人間関係)
  • Money(お金)

上記を「HARMの法則」と呼び、人の根源的な悩みです。

人の悩み =「コンプレックス」でして、整形や学歴が良い例かと。死ぬほど悩んでる状態を解消するためなら、人はサクッと財布のヒモを緩めます。

「自分はこうなりたい」という人間の欲望に注目しつつ、ブログテーマを決めましょう。詳しくは【HARMの法則】人の心を動かすブログ記事の書き方【アフィリエイトで必須】をどうぞ。

ミヤビ
ミヤビ

後述しますが「YLYL」に注意です。

その③:競合サイト

競合分析もしましょう。

  • 競合サイトなし:チャンス?←もしかしたら、稼げないから参入してないだけかも
  • 競合サイトあり:大半は競合サイト。個人ブログでも勝てるスキマはありそうか?

残念ながら、ブログで稼げるブルーオーシャンはありません。理由は、すでに埋まってるのと、稼げるテーマジャンルは企業がガンガン参入するからです。

なので、実際にググりつつ、上位表示サイトをリサーチしてください。企業サイトが乱立してると、個人では太刀打ちできません。

なお、個人が企業と戦わずして勝つ方法として「世間体を気にせざるを得ないニッチな市場」を選ぶのもおすすめ。たとえば「CBD」や「アダルト」ですね。

このあたりは、企業ブランディングに傷がつくので、個人が攻め入るチャンスです。

その④:売る商品

ブログを収益化するには「売る商品があるか?」を把握しておくこと。

ブログを書き始めてから「売る商品がない...」と気づく人が多いです...

たとえば「HSP」に関する記事を書いても、実は「売る商品」がなかったりします...しかし「転職サイトやエージェントがあるのでは?」という人は、ちょい危険です。

こーいった人は、自分で商品を使ってないにも関わらず、他人にススめるという、謎な行動をとります。ブログ初心者が使ってない商品を売るのは無理なので、やめましょうね。

具体的な「売る商品」を見つける方法は、後述しますね。

その⑤:報酬単価

ブログで稼ぎたいなら、120%「高単価商品」一択ですね。

単価が低いと、せっかく集客してもリターンは低く「薄利多売」です。絶対に消耗するので、リターンの高い商品を紹介しましょう。

そして「売上の要素分解」を理解することが最重要です。

 売上の要素分解とは?

結論、下記の公式のとおり。
なお、最重要は「PV」です。

売上の要素分解

売上の要素分解

売上 =「PV × 誘導率 × 申込率 × 単価 × 承認率」

たとえば「月5万円」を目指すと、収益記事に1,000人を集めれば達成できる試算です。(誘導率5%、申込率10%、単価1万円、 承認率100%と仮定)

  • PV:1,000
  • 誘導率:5%(平均5〜8%くらいです)
  • 申し込み率:10%(自分で操作できません)
  • 報酬単価:1万円(なるべく高単価をおすすめ)
  • 承認率:100%(承認率の高い商品を選びましょう)

収益記事に「1,000人」の読者が訪れ、その内の5%(50人)が商品ページに移り、その内の10%(5人)が商品を申し込む。5人 × 10,000円 =「50,000円」の売上です。

つまり、集客記事に「30,000人」ほど集め、収益記事に「3%〜5%」ほど誘導できれば、月5万円を稼げそう...と予想できます。

最重要はPV、とにかくアクセスを集めること。そして「5,000円〜10,000円」ほどの高単価商品を選びましょう。最重要なので、詳しくは別記事で解説しますね。

その⑥:経験や専門性

経験や専門知識を活かせるブログテーマを選びましょう。

Googleの求めるコンテンツとして「経験」「専門性」が挙げられます。事実「E-E-A-T(経験-専門性-権威性-信頼性)」として、評価基準の重要ポイントです。

やはり「読者の悩みを深く解決する」←ココに尽きます。

ブログで経験や専門性を発揮するには、本業で得たスキルや保有資格、質の高い情報やその人にしか書けないデータなどを散りばめると効果的ですね。

 とはいえ、未経験です

未経験の方は、時間と労力はかかりますが、知識を学びつつ、ブログでアウトプットしていきましょう。

たとえば「仮想通貨」なんて、誰しも未経験ですよね...大半はゼロから始めつつ、その過程で得た知識をわかりやすく発信してます。

検索上位を狙うのはむずかしいですが、良質なインプット&アプトプットができると、スキルを高めつつ"専門家"になれます。

ミヤビ
ミヤビ

経験や専門性のない方は、この方法がおすすめ!

その⑦:興味関心

最後に「興味あるテーマ」を選びましょう。 まったく興味ないテーマですと、ブログを書くことがあまりにも苦痛すぎて、すぐ辞めてしまいます。

あなたの興味あるモノは、何ですか?

ポイントは「無意識に3年継続」です。

たとえば「カレー好き」なら、カレーの何が好きなのかを深堀りしましょう。カレー専門店巡り、レトルトカレー、カレー料理...カレーでも興味の幅は広いのです。

あなたの「好き」や「興味あること」なら、誰よりも詳しくコンテンツを深掘りできるハズ。つまり、その道の"オタク"になればよく「好きこそものの上手なれ」ですよ。

このあたりなら、書く苦痛は少ないですし、経験や専門性を自然に発揮できます。

 とはいえ、興味関心ないです

もし「興味あるテーマが見つかりません」という方は、厳しいですが、ブログを書く意味があまりないかもです。

ブログの本質は「読者の悩みを解決すること」です。興味関心すらないと、出発点にすら立てません。

あなたが無意識に継続してる分野は、裏を返すと、他人には継続できない分野です。そこがあなたの強みですので、やはり「経験」は重要です。

基本的にどのテーマでも、ブログの収益化はできます。無理せず継続できるテーマを選びましょう。

避けるべきブログテーマ3選

絶対に避けるべきブログテーマは、下記のとおりです。

戦わずして勝つ...が理想ですが、勝てない戦場を知ることこそ、ブログ運営で重要です。

NG①:YMYL

個人ブログで「YLYL」に当てはまる記事は、書かない方が良いですよ。

Some topics have a high risk of harm because content about these topics could significantly impact the health, financial stability, or safety of people, or the welfare or well-being of society. We call these topics <Your Money or Your Life= or YMYL. 引用元:General Guidelines

YMYL(Your Money or Your Life)とは、人々の健康、経済的安定、安全、または福祉や幸福など、人生を大きく左右するテーマジャンルのこと。

YMYLに該当する記事は、特に専門性や権威性、信頼性などが厳しくチェックされます。

そのため、専門的で信頼性ある法人サイトや公的機関が、検索上位に表示される仕組みとなってます。個人ブログでは、検索上位を狙うのは"ほぼ"不可能です。

 YMYLに該当する内容

Googleは下記のような記事に対し、信頼できるサイトのみを上位表示します。なぜなら、社会に悪影響を及ぼさないためです。

● YMYL Health or Safety : Topics that could harm mental, physical, and emotional health, or any form of safety
such as physical safety or safety online.
● YMYL Financial Security : Topics that could damage a person's ability to support themselves and their families.
● YMYL Society : Topics that could negatively impact groups of people, issues of public interest, trust in public
institutions, etc.
● YMYL Other: Topics that could hurt people or negatively impact welfare or well-being of society.

引用元:General Guidelines

  • 健康:精神や身体、感情的な健康やあらゆる安全を害する可能性のあるトピック
  • 金融:自分や家族を養う能力を損なう可能性のあるトピック
  • 社会:人々の集団や公共の利益、信頼などに悪影響を及ぼす可能性のあるトピック
  • その他:人を傷つけたり、社会の福祉や幸福に悪影響を与える可能性のあるトピック

知らず知らず、書いてませんか?

信頼性の低い個人では、どんなに質の高いYLYL記事を書いても、検索上位に上がりにくい(ほぼ上がらない)仕組みです。

とはいえ、高単価な金融記事などを書きたい場合、SEOで検索上位を狙うのではなく、SNSでマネタイズすると良いですね。SEOに直接的な関係はありませんので。

NG②:レッドオーシャン

競合がバチバチなマーケット領域を「レッドオーシャン」と呼びます。賛否両論ですが、個人的には、市場を見極めつつ、なるべく避けるべきと思います。

たとえば「転職」「ダイエット」「FX」といった領域は、すでに企業サイトや古参ブロガー、有名ブロガーが独占しており、新参者に勝てる余地はありません。

とはいえ、レッドオーシャン =「稼げる」でして、無理ゲーとわかりつつも、経験値を積むべく飛び込む価値はあります。僕は諦めましたが、たくさんの経験を得ました。

なので、競合があまり強くない領域を見極めつつ、個人でもチャンスある「ランチェスター戦略」を意識するのがおすすめです。

激戦区「転職」を攻めるのではなく「転職 > IT転職 > Webマーケ転職」のように、ターゲットを絞ることで、個人ブログでも戦える余地が残ります。

>> 関連:【悲報】ブログで稼げるブルーオーシャンの見つけ方【ヒント:レッドオーシャン】

NG③:Googleの規約違反

Googleの規約に違反する記事を書いてはいけません。

このあたりは、Googleアドセンスの定める「パブリッシャー向けポリシー」「パブリッシャー向け制限コンテンツ」をどうぞ。

  • 違法コンテンツ
  • 知的財産を侵害するコンテンツ
  • 危険または中傷的なコンテンツ
  • 動物への残虐なコンテンツ
  • 不適切な表示関連コンテンツ

上位以外にもたくさんありますが、どれも人として、情報発信として当たり前。「YMYL」にも通じますが、社会に大きな悪影響を及ぼします。

検索上位に表示されないどころか、アカウント停止処分など、厳しい処置もあるのでお気をつけください。

ブログテーマが決まらない場合の対処法3つ

どーしてもブログテーマが決まらない場合は、下記の3点を意識しましょう。

ポイントは「過去・現在・未来」を意識すること。

理想は「経験から書く」ですが、興味ある分野を学びつつ、質の高いアウトプットも効果的です。

対処法①:経験からテーマを選ぶ

経験、つまり「過去の実体験」より、今悩むたった一人の読者に記事を書きましょう。

特に「経験」は、Googleの求める最重要ポイントです。

経験ある人は、大なり小なり、その道の「痛み」を理解してます。そして、ユーザーはその痛みを取り除きたいから、検索するワケ。

書き手の経験から読み手の痛みを救済する。すると、価値提供に「共感」が芽生え「感謝」が「お金」に変わります。

 発掘のコツ

もしくは、過去の経験に基き、顧客視点で考えるのも面白いかもです。たとえば「ホテル業界」で働いてた場合、宿泊側の視点でサービスやアメニティについて考えられます。

もしくは、他の分野からアイデアをとり入れるのも有効ですね。たとえば「マーケティング業界」で働いてた場合、飲食業の成功事例を分析し、アイデアのヒントを得られます。

このように、発想を飛躍させつつ、頭を柔らかくしましょう。

対処法②:本業に関するテーマを選ぶ

あなたの「本業」をブログテーマにできませんか?

  • 営業職:営業で得たスキルやノウハウを、これから営業マンになる人に発信する←転職サイト・エージェント
  • 公務員:公務員で得たスキルやノウハウを、これから公務員になる人に発信する←公務員予備校、資格
  • 銀行員:銀行員で得たスキルやノウハウを、これから銀行員になる人に発信する←口座開設

上記は一例ですが、Googleは「専門性」を重視しており、本業はプロフェッショナルを発揮できます。

 副業ブログのメリット

本業をブログに活かせると「最強」ですよ。なぜなら「経験 × 専門性」を発揮しつつ、好循環サイクルを回せるからです。

  • 本業で経験と専門性が身に付く
  • 副業ブログでアウトプットする
  • 副業ブログで稼げるようになる
  • 本業でさらにスキルが磨かれる
  • 以後、無限ループ...

アフィリエイトのマネタイズ範囲は広いですし、もし見つからなければ、自社商品を作れば問題ありません。

対処法③:スキルを学びたいテーマを選ぶ

もしくは、未経験でも、興味関心ある分野を積極的に学びつつ、その過程で得たノウハウをわかりやすく発信する手法もアリです。

僕の知人は、Webマーケティングを独学しつつ、ブログで発信しつつ、Webマーケティング会社に転職しました。

そのためには「好きを見つける」ことが必要ですが、あなたの興味あるモノは何ですか?

 興味あることがありません...

興味あるモノがありません...シンプルに「行動不足」かもですよ。

僕は「ゲーム」が好きでして、当初「FPS」には興味ありませんでした。しかし今では「APEX」というFPSゲームにハマり、これも試しにやってみた「結果」です。

頭で考えてると、肝心な行動に移せません。悩んでるなら、とりま「全部、行動」してみるのがおすすめです。そこから、好きを見つけるヒントを得られます。

ブログテーマを決めた後にすべきこと【5ステップ】

ブログテーマを決めたら、本格的なブログ運営を始める下地を整えていきましょう。

手順①:ジャンルを決める

ジャンルは「詳細化したテーマ」とお考えください。たとえば「稼ぐブログで、仕事に関係したテーマ」のジャンルを考えてみます。

  • ジャンル①:転職
  • ジャンル②:IT転職
  • ジャンル③:Webマーケ転職

個人ブログなら、どれを選択すべきと思いますか?

いうまでもなく「ジャンル③:Webマーケ転職」が正解です。

僕の失敗例を紹介しますが、昔の僕は「ジャンル②:IT転職」を選んでしまいました...結果、、、書くべき記事が多いことに後から気づきましたorz...

  • カテゴリー①:Webエンジニア転職←500記事は書ける
  • カテゴリー②:Webデザイナー転職←500記事は書ける
  • カテゴリー③:Webマーケター転職←500記事は書ける

要は「一つのブログで、複数ブログを運営する」イメージです。

この時点で、書くべき記事が多くなり、専門性や紹介する商品も分散するので、個人では勝ち目ないんですよね...

僕は失敗という経験から「ジャンルを絞る」重要性を学びました。大半のブロガーもミスってるので、ぜひあなたも、自分ごとのように落とし込んでくださいね。

 年齢でジャンルを絞るな

よくあるミスで、年齢でターゲット層を絞る人がいます。

たとえば上記「転職」でも、50代に限定する...といった具合です。悪くなさそうですが、マーケットを狭めてるだけで、書くべき記事は減らないんですよね...

ジャンルを年齢で絞るのは、マーケティング的に微妙なので、ご注意ください。

手順②:売る商品を決める

テーマが決まったら、ASPで「売る商品」を探しましょう。

  • 方法①:ASPで売るアフィリエイト商品を探す
  • 方法②:検索上位で紹介されてる商品を確認する
  • 方法③:過去に使ったことある商品サービスを探す

ポイントは「認知力」「高単価」「商品数」の3点を意識すること。

また、ASPによって、商品や報酬単価が異なります。詳しくは【無料】ブログ初心者におすすめなASPは5つだけ【結論、すべて登録すべし】をどうぞ。

売る商品の決め方については【ブログ】失敗しないアフィリエイト商品の選び方【商品選定の前にすべきこと】をどうぞ。

 セルフバックを活用しよう

ASPには「セルフバック」という、自分で商品を申し込むことでアフィリエイト報酬を得られるサービスが用意されてます。

  • メリット①:10〜20万円ほど稼げる
  • メリット②:高単価ジャンルを把握できる
  • メリット③:ブログで稼ぐ仕組みを体験できる

セルフバックの本質は「高単価ジャンルの把握」です。お金は「おまけ」ですので「ブラ下がったニンジンを一生追いかける馬」にならぬよう、お気をつけください。

詳しくは【10万】稼げるアフィリエイトセルフバック!おすすめASP&案件ランキングTOP5 をどうぞ。

【10万】稼げるアフィリエイトセルフバック!おすすめASP&案件ランキングTOP5

続きを見る

手順③:キーワードを洗い出す

狙うジャンルが決まったら、最重要な「キーワード選定」です。

  • 書くべき記事をすべて洗い出す
  • キーワードの月間検索ボリュームを洗い出す
  • 定期的にアップデートする

たとえば僕は、狙うキーワードを詳細に整理してます。(一部、モザイクを入れてますm(._.)m)

ゆとりブログ|キーワード選定表

ゆとりブログ|キーワード選定表

キーワード選定をサボると、ブログ運営 =「趣味」になって稼げません。しかし、大半のブロガーはサボるので、真面目にやればチャンスですよ。

詳しいキーワード選定については【保存版】ブログで必須なキーワード選定のやり方【知らないと失敗します】をどうぞ。

ミヤビ
ミヤビ

3ヶ月くらい、時間を割きましょう!

手順④:カテゴリーを決める

セットで重要な「カテゴリー」も設定しましょう。本記事では「絞る重要性」について、口が酸っぱくなるほど解説してきましたが、カテゴリーにおいてもです。

  • カテゴリーは2階層まで
  • 記事を書く前にカテゴリーを作る
  • トピッククラスター構造を意識する

カテゴリー選定は、奥が深いですよ。詳しくは【脱失敗】ブログで超重要なカテゴリー分けの決め方【絞る意識が重要です】をどうぞ。

 NGなカテゴリー

下記は、よくあるカテゴリーの失敗例です。

  • カテゴリー①:仮想通貨
    L ビッドコイン
    L イーサリアム
    L 取引所
  • カテゴリー②:NFT
    L NFT アート
    L NFT ゲーム
  • カテゴリー③:メタバース
    L VRゴーグル
  • カテゴリー④:WEB3.0
    L DeFi
    L 本

ブログ初心者さんは、マジでこーいうカテゴリーを作ります。

これじゃあ、ただの「雑記ブログ」です。あなたが目指すのは「特化ブログ」でして、1つのテーマジャンルに絞ること。

ミヤビ
ミヤビ

しっかりサイト設計しないと、99.9%失敗します!

 OKなカテゴリー

カテゴリーも絞りましょう。

  • カテゴリー①:ビットコイン 始め方
  • カテゴリー②:ビットコイン 稼ぎ方
  • カテゴリー③:ビットコイン 取引所
  • カテゴリー④:ビットコイン 初心者

ここまで絞るんですよ。ここを理解してる人は、僕を含め、マジ少ないです。

大半は、カテゴリーでつまづいてることに気づきません。僕もインフルエンサーも例外なく失敗してます。カテゴリーをミスると、後から修正不可能なので、最初が肝心です。

手順⑤:ブログ記事を書く

下地が完了したら、ようやくブログ記事を書き始める準備が整いました。とはいえ、いきなり文章を書き始めるのもナンセンス。

競合分析や記事構成づくりをしないと、検索上位を狙える記事を作れませんよ。ここをスッ飛ばすから、ことごとく失敗しては、チリジリに辞めていきます。

ブログ記事の書き方フロー

  • その①:検索意図
  • その②:競合分析
  • その③:記事構成
  • その④:下書き
  • その⑤:装飾
  • その⑥:見直し
  • その⑦:入稿

「やること多すぎ...ふざけんな!」と萎えそうですが「稼げるブロガー」「稼げないブロガー」の分かれ道です。

とはいえ、渾身のサイト設計を終えてるので、あとは競合分析しつつ、記事を書くだけのカンタンな作業ですよ。

詳しいブログ記事の書き方テンプレートを用意してますので、しばしお待ちください。

ブログテーマの決め方でよくある質問5つ

稼ぐブログは、テーマ選びが重要です

本記事では、稼ぐブログテーマの決め方を解説しました。ブログを書く前に、7つのポイントを意識しつつテーマを選びましょう。

ブログテーマの決め方7つのポイント

もし「テーマが決まらない...」という方は「過去・現在・未来」を意識しつつ、今までの経験や現在の本業、これから学びたいテーマを選ぶことをおすすめします。

さらに、稼ぐブログを加速させるには、テーマを決めた後の行動も重要です。下記の5つの手順を踏みましょう。

ブログテーマを決めた後にすべきこと

ブログ =「ビジネス」であるため、すべきことはたくさんあります。

最初から上手くできないのは当然。まずは「市場リサーチ」からでも、最初の一歩を踏み出してみてください。

SNSでも発信を絞ろう

本記事で伝えたいのは「テーマを1つに絞れ」です。YouTubeにせよTwitterにせよ、発信テーマを一貫させることが何より大切。

激動を生きる僕らの時代は、SEOとセットでSNS集客も重要ですね。SNS =「遊び」と考えてる人が多そうですが、間違いなくビジネスですから。

それに、SNSから流入する読者は、あなたに興味をもってる可能性が高いと予想できます。「SEO × SNS」で、ブログ成長を加速させていきましょう!

 WordPressブログの始め方

【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】
【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】

続きを見る

最後までお付き合いありがとうございました。僕のTwitter(@ImperialMiyavi)もフォローしてもらえたら嬉しいです。ブログ運営に関するお役立ち情報を発信しており、ブログとセットで勉強できます!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤビ

ブログ帝国を作ってます|ブログ累計収益7ケタ|【経歴】新卒(専門:行政広報)→総合職(自治体派遣)→国家公務員→フリーランスエンジニア→【ブログ × YouTube × 金融特化ライター】|ブログ、クレカ、仮想通貨ブログ運営|日本⇄ジョージア⇄トルコ⇄オーストラリアに引きこもってます【元皇室の中の人】

-Blog, ブログ 作り方
-