Blog ブログ アクセス

【+3%】ブログのCTR(クリック率)を改善しアクセスUPを狙う方法【検索順位別の平均値】

2023年11月26日

本記事は、一部「広告」を含みます。

CTR(Click Through Rate)の重要性や平均値を知りたいですか?

この記事で紹介する「ブログCTRの改善方法7つ」を実践すると、ブログで検索上位を狙いつつ、クリック率を「3%」も上昇できますよ。

そこで本記事では、CTR(クリック率)の重要性や具体的な改善項目し、PV(アクセス数)をアップさせる方法などをマルっと解説します。

この記事を読むと、ブログ収益化に必須な集客の要素がわかり、CTRを改善させなければならない重要性を理解できます。

具体的なCTRの改善方法は、下記のとおりです。

実を言うと、CTRの高い記事ほどSEOでも評価は高まります。

そもそも記事がクリックされなければ、記事は読まれません。収益化の導線をしっかり確保するための施策をマーケ思考に基づいて打ちましょう。

WordPressブログの始め方

WordPressブログを始めるなら、僕も愛用する「エックスサーバー」一択ですよ。

  • 初期費用が無料
  • ドメイン2つまで永久無料
  • 国内シェア&サーバー速度No.1hostadvice.com(2024年)】 

たったの月額ワンコインで始められます。10分でブログデビューしましょう!

【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】
【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】

続きを見る

【執筆者】

ミヤビ|ブログ愛好家

【ミヤビ:当サイトの編集長】

  • ブログ歴3年
  • ブログ収益7ケタ達成
  • ブロガー/デジタルノマド

ブログのCTR(クリック率)とは?

CTR(Click Through Rate)とは「クリック率」を示すマーケティング指標です。ブログや広告、リンクなどがどれだけユーザーにクリックされたのかをあらわします。

たとえば、ブログ記事が100回/1日表示された場合、そのうち10回クリックされたなら、CTR =「10%」と計算できます。

CTRを分析すれば、どの要素がクリックされ、されてないかがわかります。つまり、クリック率の悪い項目 =「要改善」と判断できますね。

ブログ収益化の方程式

CTRのマーケ指標は、ブログ収益化に直結します。ビジネス全般にいえますが、ブログ収益化の方程式は下記のとおりです。

ブログ収益化の方程式(要素分解)

売上 =「PV × CTR × CVR × 報酬単価 × 承認率」

しかし、ここで注目すべきは「PV」「CTR」「CVR」です。

  • PV:アクセス数
  • CTR:クリック率
  • CVR:成約率(ここは操作できない)

CTRの貢献性

  • PV(1,000)× CTR(5%)× CVR(10%)=「5」
  • PV(1,000)× CTR(10%)× CVR(10%)=「10」

つまり、CTRを改善することで、ブログの増収に貢献できます。詳しくは【初心者】ブログ収益化の仕組みとは?【広告収入を得る方法/おすすめ広告サービス】をどうぞ。

ミヤビ
ミヤビ

本記事では「CTR」にフォーカスします!

CTR(クリック率)の平均値

2021年における「SEO Clarity」による検索順位別によるクリック率の調査結果を見てみましょう。

日本国内における検索順位別のクリック率

日本国内における検索順位別のクリック率

検索順位 クリック率
1 13.94%
2 7.52%
3 4.68%
4 3.91%
5 2.98%
6 2.42%
7 2.06%
8 1.78%
9 1.46%
10 1.32%
  • CTRは「検索1位」が一番大きい
  • 検索1位と2位のCTR差は「2倍」ほど
  • 検索4位くらいまでが、クリックされやすい
  • 検索下位のページは、あまりクリックされない
  • 2ページ目以降も、意外とクリックされる

よって、CTRの平均値を自分のブログ記事と比較することがヒントです。

ミヤビ
ミヤビ

平均を下回れば「要改善」とジャッジできますね!

CTR(クリック率)の計算方法

余談ですが、CTRの計算方法も紹介しておきます。

CTRの計算式

CTR(%) = クリック数 ÷ 表示回数(インプレッション数) × 100

たとえば、ブログ記事が1,000回表示され、そのうち30回クリックされた場合のCTRを計算してみましょう。

CTR(%) = 30 ÷ 1,000 × 100 =「3.3%」ですね。

ミヤビ
ミヤビ

小学生でもできるほど、カンタンですね!

ブログのCTR(クリック率)が重要な理由3つ

ブログ収益化に「CTR」のテコ入れは必要不可欠でした。

具体的なユーザーの行動は「①記事を読む」→「②広告をクリックする」→「③商品を申し込む」です。

普段、何気なくクリック&タップしてると思います。しかし、メディア側に操作されてる場合が多い。その裏側は「稼ぎたい」というビジネス的な本望があるからです。

理由①:記事を読んでもらうため

ブログは、クリックされてはじめて読まれます。つまり、クリックされなければ、スタートラインにすら立てません。

質の高い記事はもちろん、SEO対策を行い、検索上位を獲得する必要があります。

基本的に、Web集客の基本は「SEO」です。上位表示できないと、基本的にアクセスはまったく増えません。

先ほども解説したとおり、検索上位できないとCTRは低いです。まずは、記事を読んでもらう「入り口」として、検索上位を量産できるかが「ミソ」ですね。

理由②:広告をクリックしてもらうため

PVが多くても、収益の要となる「広告」のクリック率が微妙なら、売上も立ちません。

いうまでもなく、PVは最重要です。しかし、PV =「収益」ではないことを覚えておいてください。

  • 広告の種類:テキスト広告、バナー広告
  • 広告の配置:トップページ、記事内、サイドバー
  • 広告の文言:ユーザーがクリックしたくなる文言か?

一般的に、記事は上から下に読まれるため、上に配置した方がCTRは高めです。

ブログで稼ぐなら「どこがクリックされやすいのか?」を分析・改善しつつ、広告を最適化しましょう。

理由③:商品を購入してもらうため

広告がクリックされても、ユーザーが離脱すれば、売上を取りこぼします。

これはブロガー側では操作できない「CVR(成約率)」のお話ですが、とても大切です。というのも、ブログ初心者さんは「最適な広告を選定できてない」からです。

  • そもそも、広告商品は人気ですか?
  • 実際にあなたが使ってよかった商品ですか?
  • 広告のLPは胡散臭くないですか?
  • 承認率はどのくらいですか?
  • 着地地点はどこですか?

上記に即答できるならOKですが、そーでないなら、商品選定が甘い証拠。

テキトーに商品を掲載しても、売上にはつながりませんよ。詳しくは【ブログ】失敗しないアフィリエイト商品の選び方【商品選定の前にすべきこと】をどうぞ。

ミヤビ
ミヤビ

「PV・CTR・CVR」を改善しましょう!

ブログのCTR(クリック率)に影響する要素6つ

そもそも、ブログアクセスの大半は「SEO」です。つまり、いかに検索上位でクリックされるかにかかってます。

検索結果でクリック率に影響する項目は、下記の6つです。

ミヤビ
ミヤビ

まずは、検索結果のCTR改善が最優先です!

その①:検索順位

繰り返ですが、検索順位によるCTRはかなり影響します。

日本国内における検索順位別のクリック率

日本国内における検索順位別のクリック率

  • 検索1位:13.94%
  • 検索2位:7.52%
  • 検索3位:4.68%

検索順位が下がるにつれ、CTRは低下する傾向にあります。

なお、2ページ目以降はほぼみられません。なので、検索上位を狙うことがWeb集客のマスト条件です。

その②:記事タイトル

主に、検索結果でクリックを決定づける要素は「記事タイトル」です。

  • タイトルが微妙:クリックされにくい
  • タイトルが優秀:クリックされやすい

実に、シンプルですね。ユーザーの興味をそそるタイトルなら、クリックされます。

記事タイトルは「titleタグ」を設定することで抽出されます。とはいえ、記事タイトルを設定しても、Google側に自動最適化されるケースもあります。

そのため、テキトーにつけるのではなく、ユーザーが思わずクリックしたくなる魅力的なタイトルをつけましょう。

その③:メタディスクリプション

記事タイトル下に表示される「メタディスクリプション」もクリック率に影響する重要な要素です。

メタディスクリプション

メタディスクリプションとは、記事の概要を示す説明文のこと。 キーワードが太字で強調され、記事に何が書かれてるのかを判断できます。

検索ユーザーは、記事の概要もサラリと読んで、クリックを判断してます。

なお、設定しないと、自動で記事内容が抜粋されます。

その④:リッチスニペット

リッチスニペットとは、リッチ(豪華)なスニペット(概要)のことでして、視覚的に記事内容の概要を表示するものです。

リッチスニペットの一例

  • パンくずリスト
  • レビュー(星)
  • イベント情報
  • アイキャッチ画像
  • 動画
  • レシピ
  • サイト構造
  • 店舗情報
  • 求人情報

CTRやユーザー体験を大きく向上させる要素として、SEOでも間接的に良い影響があります。

リッチスニペットを表示させるには、HTMLの「構造化データ」を記述すること。とはいえ、設定しても、必ずしも表示されるワケではありませんが。

構造化データを設定するには「WordPressテーマ」を導入しましょう。構造化データに対応済みのWPテーマを導入することで、自動で最適化してくれます。

その⑤:サイト名

検索結果には「サイト名」が表示されます。表示されない場合、代わりに「ドメイン名(サイトURL)」が表示されます。

サイト名が検索キーワードと関連ある場合、専門性がより伝わりやすくなります。そのため、クリック率だけでなく、回遊率も高まるかもしれません。

  • サイト名:SEO研究所
  • 記事タイトル:SEOの内部対策とは?

発信ジャンルのメインキーワードをブログタイトルに含めると、より専門性が伝わりやすくなります。

詳しいサイト名については【コツ7つ】もう迷わない!ブログ名の決め方【タイトル100選/AIを使った方法】をどうぞ。

その⑥:ファビコン

地味ですが、サイトの看板ともいえる「ファビコン」も検索結果に表示されます。

当サイトのファビコン

当サイトのファビコン

ファビコンを見れば、特定のサイトを連想でき、固定ファン獲得に貢献できます。

ファビコンが設定されてないと、デフォルトのファビコンが表示されます。

ファビコンが未設定の場合

ファビコンが未設定の場合

これでは「独自性」がないため、必ず設定しておくこと。詳しくは【簡単】WordPressのファビコン設定&作成マニュアル【ブランディング戦略の重要性】をどうぞ。

ブログのCTR(クリック率)を確認する方法【4ステップ】

CTRを確認するには「Googleサーチコンソール(以下、サチコ)」が便利です。

※CTRを確認するには、ブログとサチコを連携させる必要があります。やり方はカンタンなので、ググりつつ、下準備を終えておいてください。

手順①:サチコにログイン

まず、サチコにログインし「検索パフォーマンス」を開きます。

Googleサーチコンソール|検索パフォーマンス

Googleサーチコンソール|検索パフォーマンス

手順②:検索カスタマイズ①

検索タイプを「ウェブ」に、日付を「過去3ヶ月間」or「過去28日間」にセットします。また「+新規」から「ページ」をクリックし「ブログURL」を入力します。

  • 検索タイプ:ウェブ
  • 日付:「過去3ヶ月」or「過去28日間」
  • ページ:ブログのURL
Googleサーチコンソール|検索カスタマイズ(ページ)

Googleサーチコンソール|検索カスタマイズ(ページ)

手順③:検索カスタマイズ②

続いて「平均CTR」「平均掲載順位」にチェックを入れます。

Googleサーチコンソール|検索カスタマイズ(CTR/平均掲載順位)

Googleサーチコンソール|検索カスタマイズ(CTR/平均掲載順位)

手順④:CTRの確認

キーワードのレポート部分から「CTR」「掲載順位」を確認します。

Googleサーチコンソール|CTR/平均掲載順位

Googleサーチコンソール|CTR/平均掲載順位

すると、この記事は平均CTRと比べ、かなり高いことがわかりました。

  • 平均値のCTR:1位/13.94%
  • 当記事のCTR:1位/42.6%

つまり、当記事はCTRが平均より高く「改善の必要なし」とわかります。

一方でCTRの低い記事は「検索順位が低い」or「検索上位にも関わらず、魅力的なタイトルでない」可能性が高いですね。

それではCTRの確認方法を理解できたと思うので、どのようにクリック率を改善できるかを解説していきますね。

ブログのCTR(クリック率)を改善する方法7つ

CTRの具体的な改善方法は、下記のとおりです。

ミヤビ
ミヤビ

最重要は「検索上位をとる」ですよ!

方法①:タイトルの改善

まずは「記事タイトル」の改善が、CTR向上に効果的です。

ユーザーの大半は、タイトルをみてから記事をクリックするかどうか判断してます。

記事タイトルのポイント

  • ポイント①:SEOキーワードを含める
  • ポイント②:文字数は、32〜40字ほど
  • ポイント③:読者の心を動かす
  • ポイント④:数字を入れる
  • ポイント⑤:心理学を使う

ユーザーが思わずクリックしたくなるタイトルに仕上げましょう。詳しくは【本質】ブログで適切な記事タイトルの付け方とは?【ポイントは5つだけ】をどうぞ。

方法②:メタディスクリプションの改善

タイトルの次によく見られるのが「メタディスクリプション」です。

論より証拠、検索ユーザーの目線を調べてみましょう。下記は「ヒートマップツール」で検索ユーザーの視線移動を可視化した調査結果です。

ヒートマップによるGoogle検索ユーザーの視線可視図

ヒートマップによるGoogle検索ユーザーの視線可視図

メタディスクリプションも、記事を読む判断材料とわかります。

よって「の心を動かすメタディスクリプション」を書けば、クリック率が高まり、アクセスUPを狙えます。

地味ですが、間接的なSEO効果を見込めます。詳しくは【ブログ】メタディスクリプションの書き方テンプレート【クリック率3%UPの型】をどうぞ。

方法③:アイキャッチ画像の改善

アイキャッチ画像は「リッチスニペット」として表示されるほか「トップページ」や「SNS」でも目立ちます。

インパクトあるアイキャッチ画像は、CTR向上に期待できます。

詳しいアイキャッチ画像の作り方については【Canva】ブログ用アイキャッチ画像の作り方【思わずクリックしたくなるコツ7つ】をどうぞ。

注意ポイント

設定しないと「No Image」などと表示され、見栄えがとても悪いです。

方法④:見出しの改善

見出しをSEO最適化させると、リッチスニペットとして、検索結果に「リンク表示」されやすくなります。

具体的には、見出しタグ内に「SEOキーワードを適切に含める」ことですが、目安は下記のとおりです。

  • H2見出し:なるべく入れる
  • H3見出し:適度に入れる

ダイレクトで必要な見出しに飛べるため、ユーザー体験が大きく向上します。

詳しい見出しの作り方は【コツ7つ】読まれるブログ見出しの作り方【SEOより読者にフォーカスせよ】をどうぞ。

方法⑤:検索上位をとる

CTRを劇的に向上させる方法は、検索上位をとること。

なぜなら、ユーザーの大半は検索上位の記事をクリックするからです。本記事で解説したとおり、検索順位が下がるほど、CTRも低くなります。

どんなテクニックを使おうと、検索順位が低ければ、クリックすらされません。裏を返すと、検索上位さえ勝ちとれば、タイトルが微妙でもクリックされます。

※CTRが高いと検索順位が上がりやすくなります。つまり、CTRとSEOには相関関係があり、詳しくは「ブログのCTR(クリック率)とSEOの相関関係」 にて解説します。

方法⑥:表示速度の改善

そもそも、ブログの表示速度が遅いと「離脱率」がバカ跳ね上がります。

ページの表示速度と離脱率の調査結果

引用元:Think with Google

  • ページの表示速度「1〜3秒」→直帰率が32%UP
  • ページの表示速度「1〜5秒」→直帰率が90%UP
  • ページの表示速度「1〜6秒」→直帰率が106%UP
  • ページの表示速度「1〜10秒」→直帰率が123%UP

表示速度が遅いと、広告や商品リンクがクリックされず、売上を取りこぼします。

ブログの表示速度は「快速」を目指しましょう。詳しくは【13個】WordPressブログの表示速度を高速化する方法【プラグインなしで実現】をどうぞ。

方法⑦:セールスライティング

セールスライティングを実践することで、広告や商品リンクのCTRを劇的に向上できます。

  • 人は、得より損を回避したい生き物
  • 最強の一言は「無料」です
  • セールスは「未来」を語れ

たとえば、広告リンクに「無料」という言葉があるだけで、CTRは大きく変わってきますよ。

なぜなら、人は無料に弱く「タダなら試してみようかな...」とユーザーの心に1歩踏みこめるからです。

ブログで稼ぎたいなら、セールスライティングは必須です。記事タイトルや文章中に、サラリと仕込んでおきましょう。

ブログのCTR(クリック率)とSEOの相関関係

よく「CTRは検索ランキングに影響するのか?」と言われます。

個人的には「YES」でして、多くのSEO専門家も同じ見解です。Googleは否定してますが「CTRが上がる→検索順位も上がる」という結果も多く報告されてます。

CTRが上がる →アクセスUP →収益増 →検索上位

このように好循環サイクルを狙えます。直接的ではないにせよ、クリック率がランキングに間接的な影響を及ぼす可能性は高いです。

大切なのは、コンテンツです

とはいえ、必ずしも、CTRが高い =「検索上位」ではありません。

たとえば「釣り/煽りタイトル」をよく見かけませんか?刺激的なテキストは、ユーザーの心を動かします。しかし、コンテンツが微妙なら、離脱されます。

当たり前ですが、CTRが高くても、ユーザーの満足度が低ければ、結果として、そのページの評価は下がります。というのも、ユーザーの悩みが解決されなければ、平均滞在時間が短く、再検索されるからです。

  • 記事タイトルは秀逸:CTRは高くなる
  • しかし、コンテンツがゴミ:平均滞在時間が短くなる
  • 結果的に、検索順位は下がる:再検索されるから(ラストクリックされない)

Googleは「再検索」を嫌います。(画面を閉じるではなく、戻るボタンを押す行為)

SEOはCTRを含めたコンテンツの総合的な「質」で決まるため、小手先のテクニックは通用しませんよ。

>> 関連:【コツ7つ】質の高いブログ記事の書き方【3つ巴に評価される方法】

ブログのCTR(クリック率)改善に役立つツール2選

おまけに、CTR改善に役立つおすすめツールを紹介しておきます。

その①:アクセス解析ツール

アクセス解析ツールを使えば、ブログの「PV」「平均滞在時間」「離脱率」など具体的な検索ユーザーの動向を分析できます。

  • ツール①:Googleサーチコンソール
  • ツール②:Googleアナリティクス

上記アクセス解析ツールが人気定番です。

詳しくは【3選】ブログで必須なアクセス解析の方法とおすすめツール【答え合わせの重要性】をご覧ください。

その②:ヒートマップツール

ヒートマップツールを使えば、ブログ記事で「どの箇所がよく見られ、どこがクリックされてるか?」が、ビジュアルでわかります。

ヒートマップ

ヒートマップとは、ユーザーの閲覧箇所を赤緑青といったサーモグラフィで可視化する技術のこと。ユーザーのページ内における行動(クリック、タップ、スクロール)などを分析できます。

無料で使いたいなら、上記2つでOKかなと思います。

たとえば「バナー広告」「テキストリンク」「ボタンリンク」のそれぞれで、CTRは変化するので、ABテストしてみましょう。

ブログのCTR(クリック率)でよくある質問7つ

ブログのCTR(クリック率)を改善しPVを伸ばそう

本記事では、ブログにおけるCTR(クリック率)の重要性とその改善方法についてマルっと解説しました。

そもそも、ブログは検索結果からクリックされなければ、ほとんど読まれません。また、広告や商品リンクがクリックされてはじめて、収益につながります。

当然、PVがあってもCTRが悪ければ、ブログの売上につながらないので、改善が必要です。

CTRが向上すると、検索上位を狙いやすくなり、収益もUPして好循環です。

とりわけ、検索1位のCTRがもっとも高く、下位になるほど低下します。そのため、検索上位をとることが一番手っ取り早いですが、本音はむずかしいです。

まずは、検索上位を狙いやすい「ロングテールキーワード」で記事を書き、CTRも意識しつつ、PVをニョキニョキ伸ばしていきましょう。

 SEO対策

【保存版】ブログSEO対策の完全ロードマップ【普遍的に通用します】
【保存版】ブログSEO対策の完全ロードマップ【普遍的に通用します】

続きを見る

WordPressブログの始め方

【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】
【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】

続きを見る

最後までお付き合いありがとうございました。僕のTwitter(@ImperialMiyavi)もフォローしてもらえたら嬉しいです。ブログ運営に関するお役立ち情報を発信しており、ブログとセットで勉強できます!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤビ

ブログ帝国を作ってます|ブログ累計収益7ケタ|【経歴】新卒(専門:行政広報)→総合職(自治体派遣)→国家公務員→フリーランスエンジニア→【ブログ × YouTube × 金融特化ライター】|ブログ、クレカ、仮想通貨ブログ運営|日本⇄ジョージア⇄トルコ⇄オーストラリアに引きこもってます【元皇室の中の人】

-Blog, ブログ アクセス
-