Blog ブログ AI

【魔法】AIアートのクオリティをワンランクUPさせる呪文【人智を超える】

2022年11月20日

本記事は、一部「広告」を含みます。

ミヤビ
ミヤビ

AIアートの画像クオリティを上げたい。いつも、ホラー作品ばかりできてしまうのですが、どーやったらプロ並みなAIアートを作れるんだろう?

こんなお悩みを解決します。

本記事の内容

  • AIアートのクオリティをワンランクUPさせる呪文
  • AIアートの基本構文をマスターしよう
  • AIアートにおすすめなAI画像作成サイト

この記事を書いてる僕は、ジョージアで暮らすデジタルノマド。AIツールでAIアートを作成しており、時代の最先端で活動してます。

AIアートを高品質化させる方法を知りたいですか?

本記事では、AIアートの生成画像をワンランクUPさせる「呪文」を解説します。

この記事を読むと、誰でもサクッと、プロ並みなAIアートを作れるようになります。

あなたのAIアートが「ホラー作品」になる理由。それは「呪文」と「基本構文」を意識していないから。ここを改善すれば、プロ並みなAIアートを作れるようになります。

僕も最初は、ザコでした。可愛いアンドロイドを作ろうとした結果「ホラー作品」が完成しました。しかし、今では、狙ったようにプロンプトできます。

アンドロイドガール-before

アンドロイドガール-before

アンドロイドガール-After

アンドロイドガール-After

AIアートを独学してわかったプロンプトのコツを、事例付きで解説します。なお、本記事の画像はすべて「AIアート」です。クオリティの高さを理解してもらえるかと。

WordPressブログの始め方

WordPressブログを始めるなら、僕も愛用する「エックスサーバー」一択ですよ。

  • 初期費用が無料
  • ドメイン2つまで永久無料
  • 国内シェア&サーバー速度No.1hostadvice.com(2024年)】 

たったの月額ワンコインで始められます。10分でブログデビューしましょう!

【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】
【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】

続きを見る

【執筆者】

ミヤビ|ブログ愛好家

【ミヤビ:当サイトの編集長】

  • ブログ歴3年
  • ブログ収益7ケタ達成
  • ブロガー/デジタルノマド

AIアートのクオリティをワンランクUPさせる呪文

AIアートのクオリティをワンランクUPさせる呪文

AIアートでプロ並みなデジタルアートを生み出す方法、それは、プロンプト =「呪文」を知ること。

Text to Imageの作業であるAIアートのクオリティをワンランクUPさせるには、この「呪文」を知ってるかで、熟練度に差がでます。

AIアートで知っておくべき呪文をまとめました。初心者は、下記の呪文さえ押さえておけば、最低限の質を担保できます。ホラー作品とは、今日でサヨナラです。

  • 呪文①:作風
  • 呪文②:人物
  • 呪文③:クオリティ
  • 呪文④:シネマティック
  • 呪文⑤:スパイス

呪文①:作風

まずは、どんな作風のAIアートを作りたいか、ビシッと決めましょう。

  • 油絵:oil painting
  • 肖像画:portrait
  • 風景画:landscape painting
  • 水彩画:watercolor painting
  • 浮世絵:ukiyo-e
  • デジタルアート:digital art
  • ピクセルアート:pixel art

まず、上記を冒頭で明確にします。
軸がブレなくなります。

 セットでつけるべき呪文

それが「detailed」です。

要は「詳細な〇〇」という意味です。「detailed」をつけることで、生成されるAIアートの精度がグーんと上がります。

  • Detailed oil painting of
  • Detailed portrait of
  • Detailed landscape painting of
  • Detailed watercolor painting of
  • Detailed ukiyo-e of
  • Detailed digital art of
  • Detailed pixel art of

冒頭を上記とすれば「詳細な〇〇でヨロ」と、AIに明確に指示できます。ホラー作品になる人は、まず、コレができていません。

呪文②:人物

肖像画など、人物画を描きたいときに知っておくべき呪文リストです。

  • beautiful face
  • beautiful hair
  • beautiful eyes

上記をプロンプトすることで、顔面にフォーカスした美しいAIアートになります。

「beautiful」以外にも、、、「kawaii」や「cool」とかも使えますね。

特にこだわりがなければ「Detailed portrait of beautiful face 〜(詳細な美しい顔の肖像画)」などとすればOK。

 視線をつけたい

視線に変化をつけたい場合には、下記をプロンプトすればOK。

  • front←正面
  • side←横
  • shot diagonally←斜めを見る
  • looking far away←遠くを見る

たとえば、美しい女性の横顔の肖像画を作りたい場合は「Detailed portrait of beautiful side face girl 〜」とすればOK。

呪文③:クオリティ

ここからは、AIアートのクオリティをワンランク以上UPさせるとっておきの呪文を紹介します。それが、下記のとおりです。

上記は、世界的なアートサイトです。サイトを訪れるとわかりますが、高クオリティなアートがズラリと勢揃い。

こーいった単語をプロンプトすることで、AIが判断材料として学習します。クオリティを上げたいなら、散りばめておいて損なしです。

 さらなる"高み"へ

こーいった単語も散りばめると、もっと強烈な印象を与えられます。

  • Award-Winning←受賞歴ある
  • Overexpose←露出過度
  • Super-Realism←スーパーリアリズム
  • Masterpiece←傑作
  • instagram←インスタグラム

呪文④:シネマティック

シネマティックモードの撮影が可能な「iPhone13」のように、絶大な映像美を誰でもサクッと作れる時代です。

AIアートの世界でも「シネマティック」は、相当な威力を発揮します。ぜひ、下記を散りばめてみましょう。

  • cinematic postprocessing
  • cinematic scene
  • cinematic composition
  • cinematic lighting
  • cinematic vlog

AIに「シネマティックな感じで作ってヨロ」と指示することで、生成されるAIアートがレべチになります。

呪文⑤:スパイス

さいごに、スパイスとしての「呪文」を紹介します。とりま、末尾に添えとけば「ほー、画像を高品質化すればいいのですね...」とAIに指示できます。

  • 4K, 8K, 16K
  • Unreal Engine, Unreal Engine 5
  • Ray tracking

とりま、上記のワードを知っていればOK。

"パセリ"みたいなモンです。
末尾に、チョロっと添えましょう。

 高性能カメラも最強

  • taken by Canon 5D Mk4
  • taken by Sony α7 Ⅲ
  • photographed by NASA's James Webb Telescope

このように高性能カメラや望遠鏡をプロンプトすることで、高画質化します。

AIアートの基本構文をマスターしよう

AIアートの基本構文をマスターしよう

前半では、AIアートを高品質化する「呪文」を解説しました。しかし、呪文を知ってるだけでは、プロンプトマスターにはなれません。

AIアートの「構成要素」も大切です。

記事の後半では、呪文を押さえつつ、具体的なプロンプトの構成要素を解説します。結論、下記のとおりです。

  • その①:全体フォーマット←どんな作風にするか?
  • その②:主題(テーマ)←作品のテーマとは?
  • その③:主題の補足←背景や状態など
  • その④:作者(英霊)←過去のアーティスト
  • その⑤:全体の補足←色合いや色彩
  • その⑥:フレーバー←作品の総仕上げ

<全体フォーマット><主題><主題の補足><作者><全体の補足><フレーバー>

上記6つから成る「基本構文」を押さえつつ、AIアートを作っていきましょう。

 基本構文をおさえた例

花葬

花葬|Portraited by Stable Diffusion @ImperialMiyavi

  • その①:全体フォーマット←Detailed oil painting of
  • その②:主題(テーマ)←monochrome beautiful girl's side face
  • その③:主題の補足←made of dry leaves and flowers
  • その④:作者(英霊)←by Giuseppe Arcimboldo, "The Four Seasons"
  • その⑤:全体の補足←cinematic postprocessing, cinematic scene, cinematic composition, cinematic lighting
  • その⑥:フレーバー←super-realism, overexpose, Art nouveau, Unreal Engine 5

Detailed oil painting of monochrome beautiful girl's side face, made of dry leaves and flowers, by Giuseppe Arcimboldo, "The Four Seasons", cinematic postprocessing, cinematic scene, cinematic composition, cinematic lighting, super-realism, overexpose, Art nouveau, Unreal Engine 5

その①:全体フォーマット

まずは、AIアートの土台となるフォーマット(作風)をビシッと明確にします。これは「呪文①:作風」で解説したとおりです。

  • 詳細な油絵:Detailed oil painting of 〜
  • 詳細な肖像画:Detailed portrait of〜
  • 詳細な風景画:Detailed landscape painting of〜

僕は、上記をよく使います。

まずは、プロンプト冒頭で、作りたいAIアートの軸を明確にしましょう。ここが定まってないと、プロンプトの作業効率が悪くなります。

その②:主題(テーマ)

テーマは、具体的にプロンプトしましょう。

今回のケースだと「monochrome beautiful girl's side face」ですね。

モノクロの女性の美しい横顔 =「テーマ」になります。

下記の「主題の補足」を前提としつつ、何がどのような状態であるかを、プロンプト前にイメージしておきましょう。

その③:主題の補足

テーマを決めたら、テーマを補完する情報を入力します。

今回のケースは「made of dry leaves and flowers」ですね。

枯葉と草花でできた =「テーマの補足」です。

上記以外にも、背景を設定したりします。ここは慣れも必要ですが、テーマが「どんな状態なのか?」を詳細にプロンプトすることを意識してください。

ポイントは「細分化」です。テーマだけで完結しようとすると、プロンプトもむずかしくなるので、補足部分で調節しましょう。

その④:作者(英霊)

AIアートの醍醐味として、過去の偉人「英霊」を召喚することができます。

今回のケースは「by Giuseppe Arcimboldo, "The Four Seasons"」ですね。ジュゼッペ・アルチンボルド作「四季」を召喚しております。

没後70年以上の有名な偉人がおすすめです。決して、現存するアーティストや著名人を召喚してはいけません。

法律的にはグレーゾーンですが、道徳的観点からも、教科書レベルの過去の偉人が好ましい。偉人を召喚するときは「by 〇〇」とすればOKです。

こーすることで、作者の作風にサクッと近づけます。

>> 関連記事:【初耳】知らないと損するAIアートの注意点3つ【AIと共存する未来とは?】

その⑤:全体の補足

ここまでで、かなり軸は固まってます。しかし、あともう一歩だけ、アート全体をより美しく仕上げる"おまじない"が、下記のとおりです。

「cinematic postprocessing, cinematic scene, cinematic composition, cinematic lighting, cinematic vlog」

もはや、上記をそのままコピペしましょう。
付け加えると、作品が美しくなります。

その⑥:フレーバー

作品を総仕上げします。ここは「呪文⑤:スパイス」でも解説したとおり、文末にチョロっとスパイスを散りばめればOK。

今回のケースだと「super-realism, overexpose, Art nouveau, Unreal Engine 5」というスパイスで味付けしています。

ここも重要な要素ですので、ぜひ忘れずに味付けしましょう。

AIアート無料おすすめサイト・アプリ6選

AIアート無料おすすめサイト・アプリ6選

本記事では、AIアート初心者でも、プロ並みにAIアートをプロンプトする方法を解説しました。

  • その①:呪文をおさえる
  • その②:基本構文をおさえる

上記を守れば、ホラーなAIアートになることを限りなく防げます。まずは、ココを押さえましょう。

さいごに、AIアートにおすすめなAI画像作成サイト・アプリを紹介します。個人的には「Stable Diffusion」一択だと思いますが、すべて触ってみるのが良いと思います。

それぞれ個性があります。特に「Midjourney」なんかは、個性がハッキリしてますので、これもおすすめです。

  • その①:Canva
  • その②:Dream by WOMBO
  • その③:DALL・E2
  • その④:Midjourney
  • その⑤:Stable Diffusion
  • その⑥:お絵描きばりぐっどくん

詳しくは【2022】AIアート無料おすすめサイト・アプリ6選【愛が大切です】をどうぞ。

【2022】AIアート無料おすすめサイト・アプリ6選【愛が大切です】
【2023】AIアート無料おすすめサイト・アプリ6選【愛が大切です】

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤビ

ブログ帝国を作ってます|ブログ累計収益7ケタ|【経歴】新卒(専門:行政広報)→総合職(自治体派遣)→国家公務員→フリーランスエンジニア→【ブログ × YouTube × 金融特化ライター】|ブログ、クレカ、仮想通貨ブログ運営|日本⇄ジョージア⇄トルコ⇄オーストラリアに引きこもってます【元皇室の中の人】

-Blog, ブログ AI