Blog ブログ 書き方

【どうしてる?】ブログは下書きせよ!おすすめ無料アプリ&ツール3選【書き方5ステップ】

2023年3月17日

本記事は、一部「広告」を含みます。

ブログの下書きって、どうしてるか気になりませんか?

この記事で紹介する「下書きアプリツール」を使うと、作業効率が1.5倍もUPします。実際に下書きをするようになった結果、記事質もガツンと上がりましたね。

そこで本記事では、ブログの下書きにおすすめな無料アプリ&ツール3選や具体的なブログ記事の下書き方法を解説します。

この記事を読むと、ブログに下書きが必要な理由、おすすめ下書きアプリ&ツール、下書き方法などをマルッと理解できます。

あなたは、いきなりブログを書き始めてませんか?一見、悪くないように思えますが、しっかり下書きした方が効率的ですよ。僕の実践マニュアル付きで、解説しますね!

WordPressブログの始め方

WordPressブログを始めるなら、僕も愛用する「エックスサーバー」一択ですよ。

  • 初期費用が無料
  • ドメイン2つまで永久無料
  • 国内シェア&サーバー速度No.1hostadvice.com(2024年)】 

たったの月額ワンコインで始められます。10分でブログデビューしましょう!

【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】
【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】

続きを見る

【執筆者】

ミヤビ|ブログ愛好家

【ミヤビ:当サイトの編集長】

  • ブログ歴3年
  • ブログ収益7ケタ達成
  • ブロガー/デジタルノマド

ブログに下書きが必要な3つの理由

ブログをいきなり書くことはおすすめしません。必ず、下書きしてから、記事を書きましょう。

僕もブログ初心者の頃は、いきなり記事を書いてました。しかし、下書きの重要性を理解すると、記事作成の効率がグーンとUPしました。

理由①:記事作成が効率化する

ブログを下書きすると、発信軸がブレなくなり、読者の心に刺さる文章を作れますよ。具体的には、下記のとおりです。

  • 記事の骨組み(見出し)が明確になる
  • 記事の骨組み(見出し)に肉付けする

1本の串を用意し、そこに団子を突き刺すイメージです...

下書きをすれば、装飾や画像挿入などの余計な作業にも気を取られません。つまり、テキストのみに集中できまして、単純に作業効率が爆アゲします。

特に「記事作成が遅くて悩んでます...」という方は、まず「ブログの下書き」をしてから、記事を執筆すると良いですよ!

下書きが完成すれば、それをWordPressにコピペする作業。あとは、画像や装飾を施していくだけのカンタンな作業です。

理由②:誤字脱字に気づきやすい

ブログを下書きすると、本文の誤字脱字にも気付きやすいですよ。

WordPressにいきなり記事を書くと、あたかも記事が完成したかのような錯覚を覚えます。すると、記事の最終チェックが甘くなるんですよね...

  • まずは、下書きで、記事全体をザックリとまとめる
  • 次に、誤字脱字や言い回しに不備がないか確認する
  • そして、編集画面に貼り付けては、最終確認を行う

一見、遠回りな気もしますが、ミスはガツンと減ります。テレビやYouTubeとかも同じでして、番組やトークの裏側には、入念な台本やリハーサルがありますよね?

そのリハーサルをブログでもしましょう!...ということ。本番でミスらないよう、下書き(台本作成)が大切です!

理由③:スキマ時間を有効活用できる

ブログの下書きアプリは、サクッとメモ感覚で利用できます。

たとえば、通勤電車やお昼休憩などのスキマ時間を活用することで、チョロっとスマホで下書きできるから、便利ですよ。

まとまった時間の取れない忙しいサラリーマンや主婦でも、スキマ時間を有効活用することで、より完成度の高いブログ記事を仕上げられます。

忙しいからといって、いきなりブログ記事を書くのはナンセンス。必ず、ブログの下書きを実践しましょう。

ブログの下書きアプリ&ツールを選ぶポイント3つ

おすすめ下書きアプリツールを紹介する前に、選ぶポイントをサクッと紹介します。

世の中には、たくさんの下書きアプリがありますが、基本的に使うのは1つだけ。本記事では厳選しましたので、上記3つのポイントを押さえましょう。

ポイント①:使いやすさ

下書きアプリツールの使いやすさは、執筆効率UPで最重要ポイント。

  • コピペしやすいか
  • サクサク動作するか
  • スマホと連携できるか

とにかく「シンプル・イズ・ベスト」で、使いやすいモノがおすすめ。

下書きアプリツールに、余計な機能は1ミリも必要ありません。

そのためには、あなた自身でも使ってみて判断する必要があります。この記事で紹介するアプリツールをすべて使ってみて、お気に入りを見つけてくださいね。

ポイント②:機能性

好みが分かれるとしたら、機能性ですかね。

  • 表を作りたい
  • 見出しを作りたい
  • フォルダ分けしたい
  • 写真・画像を挿入したい
  • 有料機能はあるのか?

上記でしたら「フォルダ分け」できると、使いやすくておすすめですね。

とはいえ、多機能ではなく「シンプル」がベスト。あくまで「下書き・メモ」用ですので、テキストが中心です。

ぶっちゃけ、文章を横殴りで書けるならなんでもOKでして、あまり機能面にはこだわる必要はないかもです。とにかく「シンプル」なツールを選びましょう。

ポイント③:対応デバイス

できれば、PCとスマホを同期・連携できる下書きアプリツールをおすすめします。

たとえば、Mac純正メモ。「MacBook × iPhone」の同期がスムーズでして、相性抜群です。

  • Windows or MacBook ユーザー向け?
  • Android or iPhone ユーザー向け?

上記を念頭に入れつつ、対応デバイスと相性の良い下書きアプリツールを使いましょう。

ブログの下書きにおすすめ無料アプリ&ツール3選

どれも多くのブロガーさんたちに愛用されてる有名な下書きアプリツールです。経験より厳選しましたので、ぜひ使ってみましょう。

 比較表

また「比較表」もご用意しました。

Mac純粋メモ Googleドキュメント Simplenote
費用 無料 無料 無料
同期
見出し設定 ×
文字数カウント ×
文字サイズ
フォルダ分け ×
オフライン使用 ×
対応デバイス MacBook/iPhone/iPad MacBook/Windows
iPhone/Android
MacBook/Windows
iPhone/Android
使いやすさ

個人的には、サクッと下書きアプリを起動したいので「Mac純粋メモ」or「Simplenote」をおすすめします。

ミヤビ
ミヤビ

参考までにどうぞ。

その①:Mac純粋メモ

Mac純粋メモ

MacBook・iPhone・iPadに標準搭載されてる「Mac純正メモ」が一番おすすめ。仕事から日常まで愛用してる、シンプルで使いやすいメモ帳アプリです。

  • Apple製品に標準搭載
  • チェックリスト機能アリ
  • 画像やURLも追加できる
  • PCとスマホで同期可能
  • 音声入力も可能(fn + D)

Apple ユーザーでしたら、ブログの下書きツールは「Mac純粋メモ」でOK。

Mac純粋メモ

Mac純粋メモ

フォルダ分けも神でして、メモ内容をパッと開くことができます。また、アプリなので、いつでもDockからサクッと起動でき、使い勝手はマジ抜群。

Mac純粋メモアプリのDock起動

Mac純粋メモアプリのDock起動

 Mac純粋メモのデメリット

特にありませんが、強いていうなら下記のとおり。

  • Mac/iPhoneユーザー向け
  • 文字の大きさを変えられない

デフォルト設定ですと、文字が小さいですね。ストレスを感じる方は、メモ帳画面の表示を拡大してみましょう。画面上部「表示」>「拡大」より設定できます。

その②:Googleドキュメント

Googleドキュメント

Googleが無料で提供する「Googleドキュメント」もおすすめですね。

  • クラウド上にデータを保存
  • PCやスマホでも編集できる
  • リンク発行で共有も楽チン
  • 音声入力も可能(command + shift + S)

Googleドキュメントは、Googleアカウントさえあれば誰でも使えます。

Mac・Windowsユーザーのどちらでも使えるので、ぜひおすすめです。入稿の際は、見出しやフォント、リンクなどもWordPressにマルっと反映されるので、便利ですよ。

Googleドキュメント

Googleドキュメント

こんな感じで、エクセル・ワード感覚で使えます。パソコン操作に慣れてる方なら、サクッと使い方はマスターできるので、ぜひ、Googleドキュメントもおすすめです。

 Googleドキュメントのデメリット

神ツールですが、Mac純粋メモに劣る理由は、下記のとおりです。

  • Googleアカウントが必要
  • フォルダ分けできない
  • 起動がメンドくさい

Googleドライブを起動するので、アプリのようにサクッと起動できません。また、フォルダ分けもできないので、サクサク性に欠けます。

とはいえ、そこまでストレスじゃないので、その点に目を瞑れば、まったく問題ありませんね。

その③:Simplenote

Simplenote

Simplenote(シンプルノート)は、WordPress.com運営「Automattic社」が提供する無料のメモ帳アプリ。

  • シンプルな画面で「執筆」に集中できる
  • フォルダ分けもしっかりできる
  • スマホアプリと同期が可能

その名前のとおり「シンプルさ」が売りでして、余計な機能はなく、テキストオンリーで下書き作成に集中できます。

Simplenote

Simplenote

「Mac純粋メモ」をよりシンプルにした感じでして、使い心地は快適です。インストールすれば、こちらでも何不自由なく使えるので、お好みでどうぞ。

 Simplenoteのデメリット

  • メールアドレス登録が必要
  • 画像挿入や音声入力はできない

利用には「メールアドレスの登録」が必要です。やや面倒ですが、サクッと1分で終わります。

また、Simplenote には「タグ」設定がありまして、各ノートにタグを設定すると、タグ別でノートを整理できます。

その他、おすすめ下書きアプリツール

他にもいろいろな下書きアプリがありまして、一応、紹介しますね。

とはいえ、僕も使ってましたが、あまり使い慣れなかったので、今回は「補欠」とさせていただきました。

ブログは下書きせよ!書き方5ステップ

それでは、下書きアプリツールを使った下書きの方法について、僕の実践マニュアルに沿って解説します。

上記の手順で進めれば、間違いなく読者ニーズに寄り添った質の高い記事を効率的に書けますよ。ぜひ、お試しください。

手順①:キーワード選定

しつこいようですが、ブログはいきなり書いてはいけません。

ブログ記事を書き始める前には「キーワード選定」が必要でして、キーワードから記事を書くことが基本です。

  • キーワードツールで洗い出す
  • 月間検索ボリュームを調べる
  • 狙うキーワード記事の競合分析をする

キーワードから記事を書くと、読者の心に寄り添った「つよつよな軸」を作れます。

詳しいキーワード選定の方法は【保存版】ブログで必須なキーワード選定のやり方【知らないと失敗します】をお読みください。

 本記事の場合

完全にパクるのはNGですが、本記事を真似してみても構いません。試しに、本記事のキーワード選定の一部を紹介しますね。

本記事のキーワード選定を公開

  • 狙うSEOキーワード:「ブログ 下書き, ブログ 下書き アプリ」
  • 月間検索ボリューム:「140, 70」

「ブログ 下書き」というキーワードは、月間140回くらいの検索需要があるのか...よし、記事を書く価値アリだな...というイメージ。

そしたら、実際に狙うキーワードでググりつつ、競合はどんな記事構成を作ってるのかをザックリ分析します。続きは、下記の見出しをどうぞ。

手順②:記事構成

まだ、記事を書き始めるのは早い。キーワード選定が終わったら、記事の骨組み(見出し)を作り、読者の悩みを解決できる「筋の通った記事」に仕上げましょう。

  • 見出しを作る
  • タイトルを作る

なお、タイトル・見出しには、適度に「SEOキーワード」を入れること。

  • タイトル:SEOキーワードを必ず入れる
  • H2見出し:SEOキーワードを積極的に入れる
  • H3見出し:SEOキーワードを少し入れる

SEOキーワードを散りばめることで「この記事が何のキーワードについて書かれてるのか?」を検索エンジンや読者に伝えやすくなります。

 本記事の記事構成

競合分析をした結果、下記の記事構成を作りました。

【どうしてる?】ブログは下書きせよ!おすすめ無料アプリ&ツール3選【書き方5ステップ】

===

<H2>ブログに下書きが必要な3つの理由
<H3>理由①:記事作成が効率化する
<H3>理由②:誤字脱字に気付ける
<H3>理由③:スキマ時間を有効活用できる

<H2>ブログの下書きアプリ&ツールを選ぶポイント
<H3>ポイント①:使いやすさ
<H3>ポイント②:機能性
<H3>ポイント③:対応デバイス

<H2>ブログの下書きにおすすめ無料アプリ&ツール3選
<H3>その①:Mac純粋メモ
<H3>その②:Googleドキュメント
<H3>その③:Simplenote

<H2>ブログは下書きせよ!書き方5ステップ
<H3>手順①:キーワード選定
<H3>手順②:記事構成
<H3>手順③:本文の下書き
<H3>手順④:WordPressへ添付
<H3>手順⑤:ブログ記事の編集

<H2>ブログの下書きでよくある質問
<H3>質問①:いきなり書いてもOK?
<H3>質問②:スマホでも下書き可能?
<H3>質問③:WordPressの下書きはどこにある?

<H2>ブログの下書き方法をマスターしよう

最初に記事構成を作れば、後は見出しに沿って文章を肉付けするだけ。これなら、伝えたいことがブレませんよね。ここまでできたら、7割完成したのと同じ。

詳しい記事構成の作り方は【超重要】ブログで読まれる記事構成の作り方3ステップ【テンプレートで簡単作成】をどうぞ。

なお、タイトルは自然に完成するので、そんなに悩まなくてOK。詳しくは【本質】ブログで適切な記事タイトルの付け方とは?【ポイントは5つだけ】をどうぞ。

手順③:本文の下書き

あとは、記事構成に沿って、本文を肉付けする作業です。

  • リード文
  • 本文の肉付け

とはいえ、ここは意見の分かれ所ですが、WordPressにはまだライティングしない方が良いですね。下書きアプリツールに打ち込んでいきましょう。

 リード文

リード文とは、冒頭における「掴みの文章」です。

冒頭で読者の心をキャッチし、本文に読者を流す役割があります。

冒頭で読者を振り向かせられないと即離脱されますので、リード文は超重要です。下書きアプリで「渾身のリード文」を作りましょう。僕は、下記のように作ってます。

ゆとりブログ|リード文の下書きテンプレート

当サイト|リード文の下書きテンプレート

僕のリード文を真似してもOKです。詳しいリード文の書き方は【重要】ブログリード文(書き出し)で心を掴め!誰でもマネできる書き方テンプレート をどうぞ。

 本文の肉付け

文章を書くには、少し慣れが必要です。そのためには「文章を書く」という当たり前の行動をこなすしかありません。

とはいえ、闇雲に記事を書いたところで、効果いまひとつ。そこで役立つのが「文章の型」です。型を身に付けると、読者にわかりやすく伝えられるようになります。

そこで「PREP(プレップ)法」をマスターしましょう。

PREP法とは「結論(Point)→理由(Reason)→具体例(Example)→結論(Point)」という流れで、論理的に文章を書く確立されたライティング技法です。

PREP法のメリット

  • 結論ファーストでわかりやすい
  • 論理展開が破綻しにくい
  • 文章の流れがスムーズ
  • 情報に過不足がない
  • 執筆も高速化する

ぜひ、PREP法を意識して文章を書くことをおすすめします。ただし、全部に当てはまるワケじゃないので、あなた自身の頭でも考えてくださいね。

ミヤビ
ミヤビ

本記事も「PREP法」を意識しつつ執筆してます!

手順④:WordPressへ添付

下書きが完成したら、WordPressの編集画面にマルっとコピペしましょう。

  • リード文
  • 見出し
  • 文章

その際、気をつけるべきことが一つあります。それは「ビジュアルモード」or「テキストモード」のどちらで貼り付けるかです。

たとえば僕は「Mac純粋メモ」に、HTML形式であらかじめ文章の型を作ってます。

HTMLタグをビジュアルモードに貼り付けると、そのまま"文字列"として出力されます。必ず「テキストモード」に貼り付けましょう。

手順⑤:ブログ記事の編集

WordPressの編集画面に貼り付けできたら、あとは地道に記事を編集するだけ。

  • 改行
  • 装飾
  • 画像挿入
  • マーカー太字
  • 文字のバランス
  • SEO対策
  • 全体の見直し

ある程度の下地が完成してるので、それをコネコネしながら、カタチ作っていきます。

特にブログでは「記事の読みやすさ」が大切なので、詳しくは【脱初心者】読みやすいブログの書き方とは?7つのコツを伝授【パクリは正義】も参考にしてみてください。

以上で、ブログの下書き作業〜記事投稿までのザックリとした流れを掴めたと思います。トップブロガーやマーケの会社も、こんな感じで書いてるので、ぜひ真似してみてください。

ブログの下書きでよくある質問3つ

ブログの下書き方法をマスターしよう

本記事では、ブログの下書きにおすすめ無料な下書きアプリ&ツール3選を解説しました。

ふと「ブログの下書きってどうしてる?」と、疑問に思いますよね。

ブログをいきなり書き始めては、記事の骨組みがビシッと定まっていないため、読みにくい文章になりやすい。

そのため、下書きアプリで事前に記事の骨組み(記事構成)を作りつつ、その骨組みに沿って文章を肉付けする、いわば「リハーサル」の作業が大切になります。

下書き方法の具体的な手順も、振り返っておきましょう。

ブログの下書き手順

こんな感じで、ブログを書き始める前には必ず下書きしつつ「1本の串を用意し、そこに団子を突き刺すイメージ」を実践してください。

そーすれば、発信内容や伝えたいことがブレず、筋の通った読みやすい文章になります。一見、遠回りのように思えて、実は「近道」ですよ。

というわけで、今回は以上。ブログを書く前には、しっかり下書き作業を終えてから、記事を作りましょうね。

 WordPressブログの始め方

【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】
【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤビ

ブログ帝国を作ってます|ブログ累計収益7ケタ|【経歴】新卒(専門:行政広報)→総合職(自治体派遣)→国家公務員→フリーランスエンジニア→【ブログ × YouTube × 金融特化ライター】|ブログ、クレカ、仮想通貨ブログ運営|日本⇄ジョージア⇄トルコ⇄オーストラリアに引きこもってます【元皇室の中の人】

-Blog, ブログ 書き方
-