人生って、運ゲーだと思いませんか?...
本記事では、人生 =「運ゲー」だからこそ、諦めるべき3つの理由を解説します。
この記事を読むと「人生は運ゲーである」ことを再認識しつつも、運ゲーな人生を攻略するヒントを得られます。
基本的に「人生は運ゲー」なので、諦めつつも、しかし、淡々と努力すべきだと思います。過去の僕は「陛下」に仕えてました。まさに「運ゲー」ですね。
人生は運ゲーだからこそ、諦めるべきです
人生が運ゲーである3つの理由を解説します。
理由①:親ガチャ
残念ながら、人間の能力は、親の遺伝で決まります。運動神経や学力とか容姿です。
慶應義塾大学の調査結果によると、子供の学力は、70%も親の影響を受けることが判明してます。運動神経はゴールデンエイジな「3〜12歳」でほぼ決まります。
まぁ「努力が大切」というのは当たり前ですが、プラスαで、親の教育だったり、環境や出会い、本人の運動神経とかもあるので、努力だけで成功するのはむずかしいです。
小学生の夢 =「サッカー選手」でしたが、県で1番のチームと試合し、澤穂希みたいな女の子が2mジャンプするのを見て「あっ、無理だな...」と悟りつつ、諦めました。
たいてい、スポーツ選手や東大でもそうですが、親がスポーツ選手だったり、金持ちだったりするケースが大半です。医者の息子は医者になるのと同じですね。
理由②:国ガチャ
どこの国に生まれるのかも重要ですね。
たとえば「北◯鮮」とかに生まれてたら「外の世界」を知ることを許されません。そして、脱北者 = 56されるとか、最悪ですよね...
上記は極論ですが、国によっては、まともにご飯を食べられなかったり、ボットン便所だったり、蚊に刺されたらゲームオーバーみたいな国もあります。
アフリカ人に生まれれば、運動神経抜群だったかもしれません。ヨーロッパ系に生まれれば、イケメンかもです。じゃあ「アジア人は?」というと「あっ、アジア人だな...」という感じでしかないと思います。
何はともあれ、親ガチャ同様、国ガチャは操作できません。生まれた瞬間から、人生 =「無理ゲー」な人もいますし、僕は幸い死ぬことはなかったので、運が良かった方ですね。
日本 =『勝ち組』です
お気づきかもですが、日本に生まれた時点でわりと勝ち組です。
パスポートの信頼性も世界一ですから、日本国籍なら、世界のどこへでも行けます。僕は「ジョージア」というナゾな国で生きてますが、これも日本人ならではの特権。
とはいえ、取得率は「19%」とビミョーですけど...
最後の砦として「生活保護」もあります。
死ぬことは、ないですね。
>> 関連記事:【勝ち組】日本に生まれただけで幸せです【脱日本】
理由③:職ガチャ
あなたが勤めている会社も、わりと運ゲーかと。
そしてそこには、たくさんの人間がいて、人それぞれ性格も異なります。そもそも、たまたま入った会社なのだから、運ゲーなのは当たり前ですよね?
怒りっぽい人、割り切ってる人、無関心な人、媚びる人、穏やかな人...
何はともあれ、仕事で辞める原因は「人間関係」が圧倒的。職場もガチャ要素が強い。まさに、運ゲーですね。
働く業界も重要
当たり前の事実ですが、年収は業界で決まります。
- ショボい業界の営業:年収250万
- イケてる業界の営業:年収700万
ザックリと上記のとおりでして、業界が違うだけで、年収が大きく変わります。業務内容は「モノを売る」というシンプルな構図ですが、働く業界が違うだけで差は歴然です。
年収が低いと、心も狭くなります。すると、謎にキレる、、、、上司も多かったりするので、ストレス大です。このように業界選びも、運要素としては大切ですね。
この辺りの思考論は「転職と副業のかけ算」で学べます。ぜひ、ポチりましょう。
運ゲーな人生を諦めつつ、攻略する方法3つ
運ゲーな人生の勝率を高める方法です。
極論「フツーに生きてたら不確定要素が強すぎるから、レールから降りよう」というお話。
特に「方法③」が重要でして「好きなことをしつつ、時代の波が来たら、発信しつつ稼ぐ」ですかね。これが、現代の最適解かと。
なので、ある程度「ヒマな人生」も大切でして、ヒマじゃないと波乗りできなかったりしますので。
方法①:仕事を変える
シンプルに「IT業界」に転職しましょう。
IT業界と聞くと、真っ先に「プログラマー」や「エンジニア」を思い浮かべるかもですが、要は、パソコンやインターネット、スマホを使って稼ぐ仕事です。
ブログやWebデザイン、YouTubeもITの世界でして、こういった世界で働くと、自由への一歩につながります。いうまでもなく、大変な世界ですが、コンテンツが自分の資産になります。
デジタルノマドがおすすめ
ITの世界で生きると、シンプルにパソコンさえあれば稼げます。というと、場所を選ばない働き方も可能でして、海外に拠点を移しつつ旅するように稼ぐことも可能です。
こういう生き方を「デジタルノマド」といいますが、月5万ほどでノマド生活をしつつ、月50万〜100万を稼ぐといったチート人生を送ってる人がたくさんいます。
IT系のお仕事は、給料も高かったりするので、特にエンジニアは勝ち組ですね。詳しくは【保存版】デジタルノマド完全ロードマップ【人生のチート行為】をどうぞ。
-
【保存版】デジタルノマド完全ロードマップ【人生のチート行為】
続きを見る
人付き合いも変わる
仕事を変えると、人間関係が変わります。つまり、人付き合いが変化します。そして、フリーランスの僕としては、過去の職業柄を俯瞰できるようになりました。
- インフラ業:ヒマ主義←暇を愛し、人生を体たらくに生きる人たち
- 国家公務員:安定主義←人生 =「安定という幻想」にしがみつく人たち
- フリーランス:自由主義←自由とお金を求め、挑戦を繰り返す人たち
体感的に、こういった人たちでした。
運ゲーな人生を攻略するには、人間関係を取捨選択できる環境に身を置くこと。フリーランスは、人間関係を選択できるので、メリットはでかい。その分、孤独ですけどね。
方法②:住む場所を変える
住む場所も、とても、とても大切です。
たとえば僕は「ジョージア」で暮らしていますが、日本人からしたら「なんて適当な国なんだ〜」と、脱帽しますからね...もはや、日本のサービスの質の高さには感動です。
何はともあれ、場所に縛られない人生が大切だと思います。
じゃあ、こーいった世界観で働くには、やはり「IT業界」が相性抜群です。なぜなら、リモートワークというロケーションフリーで時間と場所に縛られずに働けるからですね。
しかし、スーパー「いな○やの店員」ですと「いな◯や飯田橋店」とかに縛られるワケです。
それに、会社都合で転勤させらることもあるし、ストレスじゃないですかね?本当はもっとココで働きたいのに異動を命ぜられるとか、僕は勘弁です。
その③:波に乗る
やはり大切なのは「波に乗る」ことですね。
僕が陛下にお仕えできたのも、まさに波に乗れたからでした。皇室ブームが始まる前は、採用人数が若干増えまして、まぁ結果はというと、ギリ合格でした。
こんな感じで波に乗れると、多少スキルは雑魚でも、チャンスは大きく掴めます。たとえば、ブログの世界でも波はあります。
- 2017年:仮想通貨ブーム←仮想通貨の始め方や口座開設で大きく稼げた
- 2019年:ブログブーム←ブログの始め方やブログの書き方で大きく稼げた
- 2022年:NFTブーム←NFTアートの始め方で大きく稼げた
まぁこういった感じで、時代の波にうま〜く乗れると、ガツンと稼ぎやすいですね。YouTubeでもそうですが、エンタメブーム、ビジネス系ブーム、ASMRブームなど、時代の波に乗るチャンスはたくさんあります。
というわけで、〇〇 =「オワコン」と叫ぶ前に、時代の波に乗ることを意識すればOK。チャンスは、目の前に転がってますよ。
運ゲーな人生を諦めつつ、淡々と作業すべし
「親がヒドい...」「生まれた国が...」「人間関係が...」、、、こんなこと言ってたら、一生、他人のせいにする人生です。この先も「運ゲー」任せに逃げる人生でしょう。
とはいえ、それでも生きられてしまうのだから、日本は素晴らしい国ですね。死ぬことを考えないだけで(いや、実際には考えてしまうのだが)勝ち組です。
「人生は、運ゲーである」を前提に生きれば、深く悩んだりもせず、もっと気楽に生きられると思います。なら、やるべきことは、シンプルに行動しかありません。
よく日本人は「生きる意味」とか「仕事のやりがい」を探そうとしますが、そんなモンは、自分が稼いで幸せになってからでOK。余計なことを考えるから悩むわけです。
ホリエモンの言葉を借りると、「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ」です。人生は運ゲーなので、諦めつつも、淡々と今を生きる、、、ことが大切ですよ。
運が良いと思い込むべし
さいごに、普段から僕が意識してることです。
ありがたいことに、僕はメッチャ運がいい人だと思う。
・日本に生まれる
・何気ない家庭に育つ
・学校に行かせてもらう
・大学まで行かせてもらう
・彼女できた
・就職できた
・転職できた
・海外生活できた
・コロナを秒で治す健康体人生を振り返ると「99.9%運」で人生を掻い潜ってきた。つまり💩
— インペリアル ミヤビ@🇬🇪ブログ歴3年 (@ImperialMiyavi) August 28, 2022
というわけで「自分は運がいい」と思い込みましょう。そーすると、自然と神が味方し、機運が高まります。根拠はありませんが、成功者は「運が良かった」と言いますから、盲目に信じるまで。
自分なんて信じられないかもですが、自分を信じなくてどうするんですかね。孤独じゃないですか?まずは、ちっぽけな自分でも、愛しましょう。自分を愛し、自分の脳みそを勘違いさせるイメージです。
というわけで、今回は以上です。
人生 =「運ゲー」というか「勘違いゲー」だったりもするので、人生を諦めつつ、今日も淡々と作業です。下記を読むと、さらに人生をゆるふわで生きられます。ぜひ、どうぞ。
運ゲーな人生を変える行動リンク
-
【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】
続きを見る
-
【保存版】デジタルノマド完全ロードマップ【人生のチート行為】
続きを見る