
日本に生まれただけで幸せなのかな?日本社会の没落をヒシヒシと感じるけど、日本人に生まれた僕は「勝ち組」ですか?どーやったら、幸せになれるんだろう...?
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 日本に生まれただけで幸せです
- 日本の勝ち組特権を生かしつつ、脱日本しよう
この記事を書いてる僕は、ジョージアで暮らすデジタルノマド。山あり谷ありな人生を乗り越えつつも、脱日本し、ジョージアで暮らしています。
あなたは、幸せですか?
本記事では、日本に生まれただけで幸せな理由します。
この記事を読むと、改めて、日本に日本人として生まれる =「幸せ」を再認識できます。
そして、日本人の"勝ち組特権"を生かしつつ、この記事を読んだら、ぜひ「脱日本」の準備をしてもらいたい。そこに「幸せ」を認識するヒントが隠されてます。
日本に生まれただけで幸せです
いうまでもなく、日本に生まれた時点で「幸せ」ですよ。
恵まれすぎた日本
事実として日本は、物質的に恵まれてます。
食べ物も美味しいし、蛇口をひねれば、健康的な水が永遠に出る、学校にさえ行かない選択肢もできるし、なんだかんだで職につける...
そんなの当たり前ですし、ご飯だって、残飯のように、捨てますよね?上記の生活を「当たり前」のように暮らしてると、なかなか幸せを実感しずらいハズ。
というのも、物質的に満たされてるワケですから、あとは「心の幸福」を求めます。たとえば「承認欲求」がまさに顕著ですね。
つまり、日本は物質が豊かな故に「心が貧困」ということです。
幸せって何だろね?僕が幸せを感じるときは、スーパーでなんとなく買った安いチーズを食べてるとき、あったかいシャワーを浴びてるときかな?そんくらい幸せの基準値が低め。むしろ、世界からしたら、チーズやシャワーすら届かない人もいる。そー思うと、日本の幸福感はとても貧困に思えてならない😇
— ミヤビ@365日ブロガー (@ImperialMiyavi) November 15, 2022
日本の心は『貧困』です
日本人の幸福度は、先進国で「ワースト1位」です。世界幸福度ランキング「World Happiness Report 2022」でも「54位」という調査結果もあります。
スマホさえあれば、知識や娯楽などカンタンに手に入る時代です。世界の言語障壁も崩れ去っています。AIによって、SNSのタイムラインがリコメンドされつつあります。
今の若者は「タイパ(タイム・パフォーマンス)」を重視する傾向にありまして、1秒たりとも時間を無駄にできません。
だから、YouTubeやTikTokのショート動画が、人類の脳ミソを支配しています。まずは、ココに気づいてください。
世の中の頭のいい人たちが、勝手に世界を作りかえてます。ビジネスのエサに利用されてることさえ知らず、ただ、操作される側のままですと、やはり、幸せにはなりにくい。
少なくとも「仕込まれる側から仕込む側へ」人生をシフトしないと、心はドンドン貧しくなるばかりですね。
なぜなら、他者と比較するから。
断言します。
他人と比較するのをやめましょう
心の空白を埋めるモノ、、、それは「承認欲求」です。
この承認欲求こそ、SNS社会の「心の病」でして、他人と比較しやすい性格になる"依存装置"だと思います。
他人と比較すると、心が病みます。
しかしそれは、不幸ですよね?
比較するのは、過去のあなたです
SNSを見るのも発信するのも、そこには「承認欲求」という悪魔が潜んでいます。
- 少しでも嫉妬を覚える投稿は、即ミュートでOK
- 「いいね」がつかなかいなら、市場やAIのせい
大切なのは、過去のあなた自身と比較することです。
赤の他人は、関係ありません。それが身内なら、嫉妬をバネにライバル意識を持って、負けまいと努力しましょう。
いったん、断捨離もアリ
SNSを断捨離してみるのも、心の健康を保つには効果的です。
というのも、SNSなどなくても、生きていけることに気が付きます。
むしろ、SNSにただ依存するだけだと、マジで消耗する人生になります。なぜなら、企業が仕込んだ「仕組みの中」で生きるハメになるからです。
SNSでメンタルを病んでる人は、1ヶ月ほど断捨離してみましょう。僕も経験アリですが、繊細な人ほど効果的ですよ。
日本の勝ち組特権を生かしつつ、脱日本しよう
日本パスポートの信頼性を活かしつつ、サクッと海外に飛び出しましょう。
日本の若者は、全員、海外に行くべき
数年、社会で働きつつ、貯金したら、海外に飛び出しましょう。恵まれた日本なら、海外に行く選択肢など、たくさんあります。
- その①:留学
- その②:ワーホリ
- その③:海外ニート
- その④:バックパッカー
- その⑤:デジタルノマド
上記は、世界一信頼性のあるパスポートを行使できる日本ならではの「特権」です。
しかし、日本のパスポート取得率は「19%」ほど。実に「もったいない」と思います。
日本 =「もったいない精神」だからこそ、こーいった「外の世界」にも目を向けるべきです。パスポートを持つだけで、活動範囲が世界193カ国に広がります。
せっかくの特権を放棄する日本人は、実に「損」ですね。
海外渡航に必要な準備・手続き・持ち物
海外渡航に必要な準備を解説して終わります。ぶっちゃけ、簡単です。
- 手順①:パスポートを申請する
- 手順②:航空券をポチる
- 手順③:荷造り
海外旅行する感覚で、準備をポチポチすればOK。海外慣れしてる人なら、もはやスーパーに行く感覚です。
とはいえ、海外が初めての方は、3ヶ月前から、少しずつ準備を始めましょう。詳しくは、海外渡航に必要な準備・手続き・持ち物チェックリスト【ノマド向け】をどうぞ。
海外で暮らす目的、それは自由の認識
せっかく日本を離れて海外で過ごすなら、何か目的があると良いかもです。
- リモートで稼ぐ力を身につける
- 英語力を身につけて現地就職する
- とにかく暇を愛し、体たらくに生きる
日本社会で暮らしてると、現実的に自由を感じにくいですよね?毎日、通勤したり、上司に怒られたり、休日も出勤させられたり。
好きじゃないことのために生きてるなら、時間が足りないのは当たり前。なら、まずは、時間を手に入れることからスタートです。
つまり、会社を辞めましょう。しかし、会社を辞めたところで、死にません。そんな人を見たこともありません。僕も不安でしたが今では、海外でゆるふわに生きてます。
上司に「いついつに辞めます」と勇気を振り絞っていうだけです。会社員の貯金などいくらあっても、不安は消えません。なら、100万でも握りしめ海外に行ったり、自己投資にお金をつぎ込むべきです。
野次は無視しよう
とはいえ「海外に行っても遊んで帰ってくるだけで、無駄...」という意見もあります。しかし、僕はそれでもいいと思います。なぜなら、日本社会で働いてても、貧困なままだから。
バックパッカーも「目的のない旅」になりガチかもですが、海外の異文化を味わえる絶好の機会です。そこを批判してても、日本社会で消耗する人生より、色鮮やかですよ。
そもそも「海外に行っても、無駄...」という思考そのものが「貧困」ですよね?
ただの「嫉妬乙」ですから、そーいった親心的なアドバイスはスルーでOK。ゲームばかりやってないで宿題しなさい...と、ゲームばかりしてる人が、e-Sportsや配信で稼いでる時代です。
他人の無責任なアドバイスに、いちいち左右される必要はありません。そして、僕の無責任なアドバイスも盲信しないでください。あなた自身で決断することで成長します。
日本に生まれた時点で勝ち組です
本記事では、日本に生まれただけで幸せ&勝ち組な理由を解説しました。
- 日本に生まれただけで、幸せです
- なぜなら、物質的に恵まれてるからです
- スマホさえあれば、カンタンに人類の叡智に辿り着けます
- とはいえ、心が貧困でして、そのためには承認欲求を排除する必要もあります
- まずは海外で暮らしてみましょう。そーすれば、日本 =「幸せ」を再認識できます
腑に落ちない部分もあると思いますが、とりま「走りながら考える」をおすすめします。
ちなみに僕の住んでる国「ジョージア」なら、ビザなしで1年間も滞在できます。ゆっくりとあなたを見つめ直しつつ、いろいろ挑戦しつつ、人生をカタチ作っていけばOKです。
日本の常識は、世界の非常識。
その逆もまた然りです。
悲報:人生は、運ゲーです
さいごに、あと一言。日本に生まれたとはいえ、人によっては「親ガチャ」もあります。親の借金を返すために、パパ活や"夜の道"を仕方なくやる人もいます。
当たり前ですが、決して、人生は平等ではありません。格差があるのは、当然です。
そこを受け入れつつも、セットで【攻略本】人生は運ゲーだからこそ、諦めるべきです【人生の勝率を高める方法】もお読みいただけると、幸いです。
デジタルノマド完全ロードマップ
-
-
【保存版】デジタルノマド完全ロードマップ【人生のチート行為】
デジタルノマドになりませんか?本記事では、ジョージアで旅するように暮らす僕が、デジタルノマドの完全ロードマップを解説します。ITスキルを武器に、人生を無双するチート行為を実現しましょう。
続きを見る