
どうやって100万貯金できるんだろう?すぐお金を使っちゃう性格でして、ぜんぜん貯金できません。こんな僕でも、簡単に貯金できる方法ってないかな?
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 100万円をサクッと貯金する方法
- 100万円貯金後の現実的な使い道
この記事を書いてる僕は、ジョージアで暮らすデジタルノマド。社会人4年で「1,000万」貯金しました。
100万円、、、貯金してみませんか?
本記事では、誰でも「100万をサクッと貯金する方法」を解説します。
この記事を読むと、100万を効率的に貯金する方法を理解でき、100万を貯金後の現実的な使い道も理解できます。
1,000万を貯金した僕の貯金術を余すことなく教えます。まずは「100万」貯金してみましょう。
100万円をサクッと貯金する方法
手取り20万なら、誰でも可能。
方法は、下記のとおり。
- 方法①:固定費を下げる
- 方法②:飲み会を「5割」断る
- 方法③:アフィリエイトセルフバック
差引「15万 × 6 = 90万」ほど。
アフィリエイトセルフバックで10万。
半年で、目標の9割を貯金できる計画です。
方法①:固定費を下げる
固定費が、最重要。
最優先で実行してください。
- その①:家賃
- その②:通信費
- その③:洋服
その①:家賃
まずは、何より家賃ですね。
- 方法①:実家に住む←人によっては、タダ
- 方法②:社宅に住む←時短&格安有料物件
実家暮らしのときは「月3万」を家に納め、社宅暮らしでは「家賃月1万(都心)」でした。
これで、限りなく家賃を「ゼロ」に近づけられます。給料の9割を貯金できるので、まさに「勝ち組」ですね。手取り20万でも、これなら半年で目標の「100万」に届くかと。
その②:通信費
キャリア回線を契約してませんか?ぶっちゃけ、かなり大損です。今すぐ、格安SIMに乗り変えてください。
ちなみに僕は海外に住んでますけど、海外SIMを使ってます。毎月の通信費は「500円」ほど。そして今月は、なんと「ゼロ円」でした。
スマホは、通信さえできれば満足。ぶっちゃけ、電話も不要でして、チャットやラインでOKですよね?大手キャリア通信会社は、無駄なコストが上乗せされており、驚くほど搾取されます。
格安SIMに乗り換えるだけで、毎月の通信費を1,000円ほどに節約できます。大手キャリアに毎月7,000円も払ってたら、それだけで年間84,000円の無駄ですからね。
それに、家やカフェでフリーWi-Fi生活すれば、通信費を大幅に節約できます。とはいえ、ゲームしたいとかなら無理ですけど。
その③:洋服
もう服を買うのを、辞めましょう。
やはり「ユニクロ」が安定です。
服も一応、固定費とさせてください。なぜなら、いつも身につけてますので。しかし、経験から思うに、服に金をかける人は、いつまで経っても貯金できません。
僕は、年に1度くらいしか服を買いません。もちろん、過去の僕は、いろんなブランドを買い漁ってたのですが、結局、、、「ユニクロを着こなす者こそ、イケメン」と気づきました。
これで、無駄な出費を抑えられます。人は「見た目が大事」というけれど、大切なのは「清潔感」です。ユニクロなら、シンプルなデザインで、清潔感もあります。
無理して見栄のためにブランド品を身につけても、意味ないので、ぶっちゃけ、身分相応の「ユニクロ」が最強。3年経っても、フツーに着こなせます。
方法②:飲み会を「5割」断る
社会人になったら、120%避けられない「飲み会」。歓迎会、暑中見舞い、忘年会、送迎会、先輩上司からの誘い…社会人は、何かと飲み会の誘いが多い。
あなたは「無理に気を遣う or 貯金」どちらが大切ですか?
正直、、、「貯金100万」に邪道ですので、半分以上は断ってください。
1回あたり3,000円以上。月1ペースの開催として、年間「36,000円」の出費です。ビビだる額かもですが、貴重な時間とお金を失わずに済みます。
とはいえ、すべて断ると印象悪い。なので「50%/50%」くらいがベスト。方法は、飲み会に行きたくない?再現性120%な断り方【気分が乗らないなら断るべき】をどうぞ。
方法③:アフィリエイトセルフバック
アフィリエイトのセルフバック機能を使うと、5万〜10万くらいは稼げます。タダで10%を稼げるなんて、旨い、旨すぎる。
セルフバックは、メディア会員限定の自己アフィリエイトサービスです。メディア会員様ご自身で商品購入や申込をすることで、報酬を得ることができます。そして、購入した商品の感想と合わせて、サイトやブログに広告を掲載し、成果報酬に繋げましょう。引用元:A8サポートガイド
- 手順①:ASPに登録する
- 手順②:セルフバック商品を申し込む
- 手順③:条件を満たすと、報酬ゲット
カンタンです。
主婦でもできます。
>> 関連記事:転職活動でお金がない?今すぐ無料で10万円を稼ぐ方法【IT転職で役立つ】
おすすめASP5選
下記に、登録してみましょう。
登録は無料、年間費もかかりません。
なお、注意点です。
登録には「審査」があります。
それは「あなたのメディアに広告掲載しても問題ないか?...」というASPの事前審査です。
つまり、メディア(ブログ)を開設し、記事を書きつつ、ASPにアフィリエイト広告を掲載するための審査を申し込む必要がある...ということ。
ちょっとメンドいかもですが、ブログは長期的にメリット。毎月500円ほどのサーバー代が発生しますが、マック1回分をガマンすればOKかと。
ブログの始め方は【格安】エックスサーバーを使ったWordPressブログの始め方【初心者向け】をどうぞ。
-
-
【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】
WordPressブログの始め方を知りたいですか?本記事では、WordPressブログの始め方やブログの全体像、開設後の初期設定やよくある質問にお答えします。たった10分でブログを始められますよ。
続きを見る
100万円貯金後の現実的な使い道
会社を辞めたら、住民税や国民健康保険で、100万なんて一瞬で消えますよ。せっかく「100万」を貯金しても、税金で搾取されるヒドい国。
結論、自己投資です
100万なんて、税金で消えます。なら、先に自己投資して稼ぐ力を身につけたり、人生に色味を加えるべきかと。たとえば、下記のとおり。
- その①:プログラミングを学んでみる←付加価値の高いIT業界に転職できる
- その②:海外に一人旅してみる←海外を放浪しつつ「人生とは?」を考える
- その③:ブログを始めてみる←WEBマーケを学びつつ、ネットでお金を稼ぐ
いろいろ選択肢があると、人生に迷いが生じます。とはいえ「すべてやってみろ」なのですが、どれか一つに決め打ちして、失敗前提でまずやっみるのがいいかと。
僕もあらゆるモノに手を出しては、失敗して諦めてきました。そして、行き着いた先が「ブログ」でした。なので、あなたがやるべきことは「はじめの一歩」です。
たとえば、僕の「はじめの一歩」=「プログラミング学習」でした。なので、思い出を振り返りながら、解説します。
プログラミングが、人生を少し変えた
ちょっと、思い出話にお付き合いください。
プログラミングとの出会いは、当時、公務員1年目。きっかけは「ジョージアのフリーランスエンジニア」という、まぁなんとも詐欺臭い人との出会いでした。
僕はその方から無料でプログラミングを教わりつつ、必死に独学しつつ、無事に案件を受注して、月30万くらい稼げたと思います。
結局、国家公務員という地位と安定を捨てつつ、今はジョージアでブログを書いてます。ナゾですね...ぶっちゃけ、辞めて後悔はなくもないのですが、自から決断する大きなきっかけを作れました。
何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人は、きっと…大事なものを捨てることができる人だ
上記は進撃の巨人「アルミン」のセリフですが、本質だな〜と思います。
逆にいうと「何も捨てられない人間は、今のまま」ですからね。人生を変えたければ、その100万を捨てることのできる人という意味です。僕は、公務員も彼女も捨てました。
さて、あなたは何に自己投資しますか?
無理に、自己投資しなくていい
無理は良くない。生活費もあるし、突然の出費に頭を悩ませることも多い。
とはいえ、付加価値の高いITスキルは、タダ同然で身につけられる時代。ちょっと背伸びして、ITスキルを身につけつつ、給料の高いIT業界に転職して、初期費用を回収することも可能。
僕はプログラミングでしたが、人によっては、WEBデザインかもしれません。何はともあれ、興味あることは、間髪入れず、噛みつくことが大切です。
貯金と相談しつつ、手を動かしてください。
貯金は大切、しかし頭を使え
いうまでもなく、貯金は大切です。そして、なんと貯金好きな日本人の多いことか...
しかし、いくら貯金好きとはいえ、銀行口座に眠る紙切れに、意味はありません。
墓場には、金も名誉も持っていけません。なら、とっととその100万を人生に投資することです。風俗だろうと、競馬だろうと、お金を使うと、経験と痛みを得られます。
大切なのは、積極的な痛み。政府にタダ搾取される受動的な痛みは、思考停止です。
若いうちに、お金の痛みを味わおう
過去の僕も、お金の失敗をたくさんしてきました。
たとえば、無料期間内に解約を忘れ、お金をドブに捨てるとか...そして、同じミスをまたやらかすとかですね...
お金を使えば、頭を使います。「どうやったら資金回収できるかな?」「どうすれば、次はお金の失敗を防げるかな?...」と。
ホリエモンも「貯金なんかするな!」と言ってます。円の価値もダダ下がりですし、銀行貯金も意味ありません。お金で経験や金持ちの思考を手に入れる方がよっぽど大切かと。
というわけで、今回は以上です。
身銭を切る勇気を持ちましょう!
- 方法①:固定費を下げる
- 方法②:飲み会を「5割」断る
- 方法③:アフィリエイトセルフバック
さいごに、身銭を切りつつ、収入の高い仕事へと転職できる行動リンクを載せておきます。ぶっちゃけ、無料で学べるスクールもありますので、ぜひ行動してみてください。
安定は、挑戦から生まれます。
おすすめASP5選
ASPに登録するためには「審査」があります。そのためには【格安】エックスサーバーを使ったWordPressブログの始め方【初心者向け】でブログを始めましょう。
費用は、セルフバックを使うと、秒で回収できます。
IT転職に強いプログラミングスクール
-
-
【無料あり】エンジニア転職に強いおすすめプログラミングスクール比較ランキング7選
エンジニア転職に強いおすすめプログラミングスクールを知りたいですか?本記事ではデジタルノマドの僕が、プログラミングスクール厳選比較ランキング7を紹介します。エンジニア転職して、コスパよく生きましょう。
続きを見る
-
-
【実質無料】WEBデザインスクールおすすめ比較ランキング3選【未経験から転職できる】
未経験からWEBデザイナーに転職したいですか?本記事では、デジタルノマドの僕がおすすめするWEBデザインスクールをランキング形式で3つ比較紹介します。コスパ良いWEBデザイナーを目指しましょう。
続きを見る