転職 転職の悩み

未経験からIT転職する完全ロードマップ

2022年6月27日

本記事は、一部「広告」を含みます。

ミヤビ

未経験からIT業界に転職する方法を知りたい。文系出身でITには自信ないけど、IT業界に転職してリモートで働きたいです。IT業界は需要もありそうだし、収入と働き方をワンランクUPさせたい。こんな僕でもIT業界に転職できるかな?

こんなお悩みを解決します。

本記事の内容

  • ①目標設定:100日後にIT転職する
  • ②環境設定:ノートPCを用意しよう
  • ③基礎学習:IT転職に必須なITスキル
  • ④転職活動:IT転職サイト/エージェント
  • ⑤仕事相談:仕事でよくあるお悩み
  • ⑥質疑応答:IT転職で役立つ豆知識
  • ⑦未来設計:デジタルノマドの世界へ
  • ⑧巻末付録:人生がバエる!? IT備忘録

この記事を書いてる僕は、デジタルノマド。現在は、ジョージアで暮らしつつ、ブログやアフィリエイトで飯を食べています。

そんな僕が「未経験からIT業界に転職したいが、どこから手をつけていいか分からない...」という方へ、100日後にIT転職を成功させる完全ロードマップを提示します。

この記事を読むと、具体的なITスキルの学習〜IT転職の方法をマルっと理解し、その後のITキャリアの選択肢がグーンと広がります。

それでは、自由人生プランという「航海の旅」に出発しましょう。

WordPressブログの始め方

WordPressブログを始めるなら、僕も愛用する「エックスサーバー」一択ですよ。

  • 初期費用が無料
  • ドメイン2つまで永久無料
  • 国内シェア&サーバー速度No.1hostadvice.com(2023年)】 

たったの月額ワンコインで始められます。10分でブログデビューしましょう!

【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】
【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】

WordPressブログの始め方を知りたいですか?本記事では、WordPressブログの始め方やブログの全体像、開設後の初期設定やよくある質問にお答えします。たった10分でブログを始められますよ。

続きを見る

【執筆者】

ミヤビ|ブログ愛好家

【ミヤビ:当サイトの編集長】

  • ブログ歴3年
  • ブログ収益7ケタ達成
  • ブロガー/デジタルノマド

①目標設定:100日後にIT転職する

①目標設定:100日後にIT転職する

目標設定は「IT転職の成功」でOKかと。
目標日数は「100日」としましょう。

※別に「100日」にこだわらなくてOK。一般的に、転職は3ヶ月以上かかります。あなたが実現可能な転職目標日数に、設定してください。

未経験でも、100日でIT転職は可能か?

結論、可能です。
とはいえ、3ヶ月〜半年くらいが目安かと。

完全未経験ですと、ITスキル習得に「3ヶ月ほど」かかります。というと、半年ほどは転職にかかる見込み。

サクッと転職したいなら、IT業界に強い「スクール」や「転職サイト・転職エージェント」を活用した方が効率的ですね。

 100日後の未来日記を書こう

思考は現実化する」という名著をご存知ですか?要は「未来を鮮明に妄想すると夢が叶う...」という胡散臭い自己啓発です。

というわけで、ダマされたと思って「100日後にIT転職する未来」を鮮明にイメージしましょう。なお、夢は紙に書くとよく、ブログやSNSで発信しても良いです。

たとえば、下記のように書けばOK。

メモ

私は、100日後にIT転職を実現させます。というのも、今の会社やキャリアに不満であり、未来に絶望してるからです。そこで、本気でプログラミングスキルを学び、Webエンジニアに転職し、市場価値の高い人材を目指します。3年後、フリーランスエンジニアとして独立し、世界を旅するように稼ぎたい。

具体的な数字を設定すると効果抜群。
思考を現実化させましょう!

②環境設定:ノートPCを用意しよう

②環境設定:ノートPCを用意しよう

ノートパソコンを用意しましょう。
IT転職の成功には「相棒」が必要です。

IT転職にオススメなノートPC←結論、MacでOK

MacBook Proの紹介

MacBook Proの紹介

個人的には、MacBook推し。
下記より、比較検討してみましょう。

 MacBookおすすめ比較3選

どうせ高いお買い物をするなら、最低限「MacBook Pro13」にしましょう。自己投資をケチると、作業にストレスが生じます。すると、感情に波が生まれるので、トータルで損しますよ。

  • その①:MacBook Pro13インチ←基本的にコレでOK
  • その②:MacBook Pro14インチ←動画編集もサクサク
  • その③:MacBook Pro16インチ←スペックオーバー...

お値段は「15万〜30万ほど」とややお高い買い物になりますが、買って損しません。経験から、99.9%保証します。初期費用と割り切って、「ポチッ」と指を押しましょう。

詳しくは、プログラミングは『Windows』『Mac』どっちが最適?【基準は、ストレス削減です】をどうぞ。

スマホじゃ、ダメなの?

ダメです。
ITの世界は、PC環境が必須です。

ノートパソコンを持ってると、学習効率がグーんと上がりますよ。つまり、時短。

たとえば、エンジニア転職を目指すなら、プログラミングスキルが必須。WebデザイナーでもWebマーケターでも、デザインツールや記事の執筆には、やはりパソコンが必要です。

スマホだけじゃ、限界があります。むしろ、人生遠回りなので、速攻でMacbookをポチりましょう。

③基礎学習:IT転職に必須なITスキル

③基礎学習:IT転職に必須なITスキル

3つのIT転職にフォーカスしました。
まずは「独学」から挑戦をオススメします。

  • その①:Webエンジニア←プログラミング
  • その②:Webデザイナー←デザインスキル
  • その③:Webマーケター←マーケティング

IT業界は変化も激しく「自走力」が求められます。当たり前ですが、会社は利益を追求する組織です。今のうちから、自分で調べて学習し、分からないところは、ググって解決する力を身につけておきましょう。

その①:Webエンジニア

Webエンジニアのキャリアは、下記のとおり。必要な知識は「プログラミング」です。

  • WEB制作:Webサイトを作りたい方
  • アプリ制作:アプリケーションを作りたい方

何を作りたいのか?...という逆算思考を持ちましょう。

たとえば、iPhoneのアプリを作りたいなら、「Swift」という言語を中心に学習すればOK。プログラミングの具体的な学習方法は、プログラミング学習の独学ロードマップをどうぞ。

その②:Webデザイナー

Webデザイナーのキャリアは、下記のとおり。必要な知識は「プログラミング」「デザインツール」です。

  • WEB制作:Webサイトを作りたい方
  • WEBデザイン:Webサイトのデザインを考えたい方

女性に人気でして、デザインからWebサイトを作りたい方におすすめです。

プログラミングができなくても、ノーコードでサイト制作できる時代です。プログラミングに挫折した方は、Webデザインだと無理なく学習できるかと。リモートもしやすく、マジでおすすめです。

Webデザインの具体的な学習方法は、Webデザイン学習の独学ロードマップをどうぞ。

その③:Webマーケター

Webマーケティングですね。

  • ブログ/アフィリエイト:集客と広告
  • SEO:検索で上位をとるゲーム
  • SNS:ツイッターでOK

とりま、ブログとTwitterを始めればOK。

要は、Webサイトにお客さんを集めて、商品を購入してもらう...イメージです。その集客方法として、SEOやSNS、広告運用スキルが必要になります。

Webマーケティングの具体的な学習方法は、ブログを始めればOK。【格安】エックスサーバーを使ったWordPressブログの始め方【初心者向け】をどうぞ。

【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】
【無料】たった10分でできるWordPressブログの始め方【エックスサーバー】

WordPressブログの始め方を知りたいですか?本記事では、WordPressブログの始め方やブログの全体像、開設後の初期設定やよくある質問にお答えします。たった10分でブログを始められますよ。

続きを見る

独学で挫折した←スクールもアリ

まずは「独学」ですが、限界を感じることも多いですよね?そんなときは、レベルの高い「先人」から教わりましょう。

  • その①:プログラミングスクール
  • その②:Webデザインスクール
  • その③:Webマーケティングスクール

 その①:プログラミングスクール

プログラミングを独学で学ぶと、挫折しやすい。というのも、身近に頼れるエンジニアがいないから。誰にも相談できず、頼れる存在は「Googleのみ」という圧倒的孤独。

その解決方法として「スクール」という選択肢もアリです。

要は「プログラミング仲間」を作ることが大切でして、現役エンジニアやメンターに質問・相談できるのが強い。

おすすめなプログラミングスクールは【無料あり】エンジニア転職に強いおすすめプログラミングスクール比較ランキング7選で詳しく解説してます。

 その②:Webデザインスクール

Webデザインは、独学でも可能。とはいえ、人によっては「パソコンが初めて」という人もいて不安だと思います。そんなときは、サクッとプロに教わった方が挫折も少ない。

SNSやコミュニティも活用すれば「横のつながり」を作れて心強い。

プログラミングスクールに比べて価格は安く、コスパ良く学べます。Webデザインスキルを身につけたい人は【実質無料】おすすめWEBデザインスクール比較ランキング3選【未経験から転職できる】をどうぞ。

 WEBマーケティングスクール

Comming soon...

 スクール代が、心配です

とはいえ、お金で悩む人も多い。
しかし、ITスキルは「チャンス大」ですよ。

  • 無料体験もある
  • 無料相談もある
  • 国からの給付金制度もある
  • 全額返金保証や一部返金保証もある
  • 受講料が完全無料なスクールもある

金銭的リスクは「ない」ですね。

スクールに先行投資し、IT転職→費用を回収するマインドが大切です。それでもマネーが心配な方は、転職活動でお金がない?今すぐ無料で10万円を稼ぐ方法【IT転職で役立つ】をどうぞ。

もしくは【簡単】100万円をサクッと貯金する方法【たった半年で実現可能】をご覧いただくと、軍資金をサクッと用意するノウハウを学べます。

④転職活動:IT転職サイト/エージェント

④転職活動:IT転職サイト/エージェント

ITスキルを身につけたら、IT業界に強い転職サイトや転職エージェントを活用してみましょう。

登録は「無料」でして、損することはありません。

本記事では、IT転職に特化した転職サイトや転職エージェントを紹介します。と、、、その前に、転職サイトと転職エージェントの違いや、裏事情についてもサクッと触れておきます。

 転職サイトと転職エージェントの違い

ザックリと、下記のとおり。
要は「一人 or サポート付き」の違いです。

  • 転職サイト:掲載されてる求人に応募し、個人で転職活動する
  • 転職エージェント:担当者のサポートを受けつつ転職活動する

「えっ、担当者がついてくれた方がお得じゃん...」と思いますよね?

というわけで、下記で転職エージェントの裏事情を解説します。

 転職エージェントの裏事情を暴露

転職エージェントのビジネスモデルも理解しておきましょう。そうすることで、転職が不利になりません。

結論、転職エージェントのビジネスモデルは「企業からの紹介手数料」です。

つまり、提携先の求人から転職先を決めることになります。よって、必ずしも働きたい企業に応募できるとは限りません。ココが「ミソ」ですね。

転職エージェントが「無料の転職サポート」を展開できるのは、こういった裏事情があるから。詳しくは、気になる『転職エージェントの裏事情』をプロが暴露をどうぞ。

無料おすすめIT転職サイト

定番で無料なおすすめIT転職サイトです。

  • doda(デューダ):「転職ならデューダ」でおなじみ、業界トップな公開求人数|転職活動の主軸で使いましょう
  • VIEW:若手ハイクラス転職サイトアプリ|dodaを使いつつ、スマホアプリでハイクラス市場も狙いましょう
  • ミイダス:市場価値を見出す転職アプリ。毎月2万人以上が登録し、優良企業15万社が利用する人気の転職サイト|あなたの転職市場価値の分析に役立てましょう

登録は、無料です。年間費もかかりません。

上記3つを登録しておきましょう。詳しくは【2022】IT業界に強い無料おすすめ転職サイト3選【※ おすすめなど存在しません】をどうぞ。

【2023】IT業界に強い無料おすすめ転職サイト3選【※ おすすめなど存在しません】
【2023】IT業界に強い無料おすすめ転職サイト3選【おすすめなど存在しません】

IT業界に強い転職サイトを知りたいですか?本記事では、無料でおすすめなIT転職サイトを3つ紹介します。IT転職サイトを活用して、乾いた人生から卒業しませんか?

続きを見る

無料おすすめIT転職エージェント

定番で無料なおすすめIT転職エージェントです。

  • マイナビIT AGENT:王道のマイナビ。大手だから求人数も多く、定番なので、ぜひ登録しておきましょう。
  • リクルートエージェント:王道のリクルート。国内最大級の転職支援実績なので、ぜひ登録しておきましょう。
  • IT求人ナビ転職:ITエンジニアに特化した転職支援サービス。未経験も可能なので、ぜひ登録しておきましょう。
  • Geekly:IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。未経験も可能なので、ぜひ登録しておきましょう。
  • レバテックキャリア:エンジニアやデザイナーに特化した転職エージェント。経験者は、ぜひ登録しておきましょう。

登録は、無料です。年間費もかかりません。

まずは、サイトに登録してみて、求人の詳細をチェックしてみて、担当者と打ち合わせしつつ、相談したりと、、、行動プロセスの中で、道を切り開いていきましょう!

詳しくは【2022】IT業界に強い無料おすすめ転職エージェント5選【会社など、踏み台にしよう】をどうぞ。

【2023】IT業界に強い無料おすすめ転職エージェント5選【会社など、踏み台にしよう】
【2023】IT業界に強い無料おすすめ転職エージェント5選【会社など、踏み台にしよう】

IT業界に強い転職エージェントを知りたいですか?本記事では、無料でおすすめなIT転職エージェントを5つ厳選して解説します。IT業界に転職しつつ、会社を踏み台にしましょう。

続きを見る

===

上記までで、IT転職は可能です。

面接対策や面接官にウケる履歴書の書き方などは、転職のプロに相談した方が確実。何はともあれ「無料」ですし、裏で「推薦状」を書いてもらえたりもします。

転職先は求人から選ぶカタチですが、平均年収も高いですし、リモートで働ける未来もあります。フリーランス独立も可能だし、中・長期的に見れば、コスパ良い選択ですよ。

ゆるぼ:A8.netよりエンジニア募集

ここで、少し「ゆるぼ」です。

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)で有名な「A8.net」の、WEBアプリケーション開発に興味ある方を募集しています。

  • WEBエンジニア転職に興味アリ
  • WEBアプリケーション開発に携わりたい
  • 企画・設計・開発・運用・保守の実績を積みたい

こんな想いでしたら【ゆるぼ】ASP最大級『A8.net』のエンジニア募集が神【年収600万に転職しよう】より、ご応募どうぞ。

⑤仕事相談:仕事でよくあるお悩み

⑤仕事相談:仕事でよくあるお悩み

仕事でよくある悩みを9記事でまとめました。ちょっと根暗なミニコラムですが、暇つぶしにどうぞ。

上記以外にも、仕事関係のよくあるお悩みは「ゆとりブログ|IT転職の悩み」でまとめてます。ぶっちゃけ、過去の僕に対する救済記事でして、似たような悩みを抱えてたら、ぜひどうぞ。

⑥質疑応答:IT転職で役立つ豆知識

⑥質疑応答:IT転職で役立つ豆知識

IT転職で役立つ豆知識です。
コチラの知識もインプットしましょう。

⑦未来設計:デジタルノマドの世界へ

⑦未来設計:デジタルノマドの世界へ

IT転職=ゴールではありません。
転職はあくまで「手段」です。

会社など踏み台にして、ITスキルで独立しましょう。

終身雇用が崩壊した今、転職など当たり前。
お金をもらいつつ、スキルを盗むのが鉄板。

そこで「デジタルノマド」という次世代のライフスタイルを強くおすすめします。

デジタルノマドとは?

世界を旅しつつ、ITスキルで稼ぐ。
それが「デジタルノマド」という生き方。

ITスキルがあれば、リモートで稼げます。それに、再就職の保険としても有効です。控えめにいって「人生のチート行為」でして、物価の安い国だと、月5万でストレスなく暮らせます。

ITスキルがあれば、世界を旅するように、リモートで暮らせます。

  • 満員電車から完全に解放されます
  • 嫌な上司と顔を合わせることもありません
  • 地中海に沈む夕日を眺めつつ、ワインをがぶ飲みできます

僕の周りでは、こーいった人生を無双してる人たちがたくさんいます。詳しくは【保存版】デジタルノマド完全ロードマップ【人生のチート行為】をどうぞ。

【保存版】デジタルノマド完全ロードマップ【人生のチート行為】
【保存版】デジタルノマド完全ロードマップ【人生のチート行為】

デジタルノマドになりませんか?本記事では、ジョージアで旅するように暮らす僕が、デジタルノマドの完全ロードマップを解説します。ITスキルを武器に、人生を無双するチート行為を実現しましょう。

続きを見る

⑧巻末付録:人生がバエる海外プチ移住の旅

⑧巻末付録:人生がバエる海外プチ移住の旅
デジタルノマドという生き方に挑戦してみたい方への記事です。

  • 付録①:ノマドニア
  • 付録②:Kredo(クレド)
  • 付録③:ITシェアハウス
  • EX付録:NFTアート

付録①:職業体験『ノマドニア』in ジョージア&バリ島

ノマドニアは、1ヶ月の海外移住で10種類の職業体験をするワークショップ。これから「ノマドになりたい」という方には、ピッタリなIT講座です。

開催地は、下記のとおり。
1ヶ月間の海外プチ移住の始まりです。

  • その①:ジョージア
  • その②:バリ島
  • その③:タイ、ポルトガル、韓国←※ 未定

講師は、現役のWebフリーランスでして、ITスキルを武器に世界を旅するように暮らすデジタルノマド。この記事を書いている僕も、ノマドニア4期生でして、ジョージア発のデジタルノマドです。

僕の限定招待コードから申し込むと、3,000円の割引です。詳しくは【限定割引】4期卒の僕がノマドニアの口コミ/評判を徹底レビュー【inジョージア】をどうぞ。

【招待コードつき】4期卒の僕がノマドニアの口コミ/評判を徹底レビュー【in ジョージア&バリ島】
【限定割引】4期卒の僕がノマドニアの口コミ評判を徹底レビュー【inジョージア】

ノマドニアに興味ありませんか?本記事ではノマドニア4期生の僕が、ノマドニアの口コミや評判をレビュー解説します。さぁ、踏み出せない人生に終止符を打ちましょう!

続きを見る

付録②:IT×英語留学『Kredo』in セブ島

プログラミングと英語を同時に身につけられるフィリピン政府公認のIT留学スクール。フィリピン-セブ島で、南国リア充ライフを送りつつ、市場価値の高いIT人材を目指します。

  • 国内のITエンジニア
  • 海外のITエンジニア
  • ITスキルで起業

上記のキャリアが可能でして、過去に900人以上の卒業生を輩出してきた人気スクールです。

 現在は、オンライン開催

2022年ですと、Kredoは完全オンライン。

フィリピン-セブ島の開催は「未定」ですので、首を長くして待ちましょう。

世界的にコロナは収束傾向でして、あとは「時間の問題」です。詳しくは【2022年】Kredoの口コミ・評判をデジタルノマドが徹底レビュー【脱日本のススメ】をどうぞ。

付録③:ITシェアハウス『雅』in ジョージア

現在の僕は、ジョージアで引きこもって生活してます。もしよろしければ、Web系フリーランスとして、ゆるふわで生きたい...引きこもって、ノマドワークしたい...という方がいれば、僕にお声掛けください。

ジョージアで「ITシェアハウス」を作ってみようと検討中です。

EX付録:LINEスタンプ&NFTアート

というわけで、お疲れ様でした。
IT転職のお悩みは、120%解決できたかと。

ご褒美に、僕が作ったアイスクリームをどうぞ。とはいえ、ウンコですが...

※ 愛のあるLINEスタンプです。
>> 購入はこちら

 宣伝:NFTアートもあります

NFTアートも作ってます。僕のNFTを持っている方のみ、転職や人生相談にのります。NFTアートの購入方法は、下記のとおりです。

詳しくは【OpenSea】NFTアートの買い方ガイドをどうぞ。ココまで辿り着けたあなたなら、120%できます。「Web3.0」という次世代のITリテラシーを身につけるチャンスですよ。

>> OpenSea | UnchiCream

===

というわけで、以上です。
質問は、Twitterから気軽にどうぞ。

>> ミヤビ(@ImperialMiyavi)| Twitter

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤビ

ブログを愛してます|ブログ収益7ケタ&月3万PV達成|【経歴】新卒(専門:行政広報)→総合職(自治体派遣)→国家公務員→Webエンジニア→Webマーケ→ブロガー|日本⇄ジョージア⇄トルコ⇄オーストラリア⇄アセアンに引きこもってます【元皇室の中の人】

-転職, 転職の悩み
-