
エンジニアに転職に強いプログラミングスクールを探してます。とはいえ、情報量も多く、どのスクールを選べばいいかわかりません。受講料も高そうだし、コストを抑える方法はないかな?エンジニア転職を成功させて、市場価値の高い人材を目指したいです。
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- エンジニア転職に強いプログラミングスクール3つの選び方
- エンジニア転職に強いおすすめプログラミングスクール比較ランキング7選
- エンジニア転職に強いプログラミングスクールのよくあるQ&A
- エンジニア転職にプログラミングスクールは、コスパ最強
この記事を書いてる僕は、デジタルノマド。エンジニアやWEBマーケティングなど、リモートスキルで稼ぎつつ、旅するように暮らしてます。
プログラミングスキルで、人生逆転したくないですか?
本記事では、プログラミングを本気で学び、エンジニア転職を成功させたいあなたに、オンラインでも学べるおすすめプログラミングスクール7選を比較ランキングで紹介します。
この記事を読むと、未経験からプログラミングを学ぶ勇気がわき、あなたにピッタリなプログラミングスクールを発見できます。その後のキャリア設計もマルっとイメージでき、読む価値は「大」かと。
プログラミングスキルを身につけると、リモートワークを実現できます。満員電車にガマンする必要もなく、嫌な上司とも顔を合わせることもありません。僕みたいに海外でフワッと生活したり、オーシャンビューの「嗚呼、絶景かな」という暮らしも実現できます。
この記事を読んだら、今すぐ行動してください。
今日が、最短でエンジニア転職できる日です。テクノロジーの技術変化も爆速な現代だからこそ、サクッと30秒、まずは無料カウンセリングから、エンジニア転職の第一歩を駆け出してください。
プログラミングスクール比較ランキング7選
DMM WEBCAMP | TECH CAMP | TechAcademy | AIジョブカレPRO | 侍エンジニア | GEEK JOB | Kredo | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
支援制度 | 教育訓練給付金 | Reスキル | Reスキル | 内定で完全無料 | なし | なし | あり |
受講スタイル | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン |
講師 | 現役エンジニア | 現役エンジニア | 現役エンジニア | 現役エンジニア | 現役エンジニア | 現役エンジニア | 現役教員 |
転職サポート | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
返金保証 | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
質問時間 | 毎日13時〜22時 | 毎日14時〜22時 | 毎日15時〜23時 | - | 毎日24時間 | 月〜土:10時〜18時 | - |
おすすめ度 | |||||||
公式サイト | DMM WEBCAMP |
TECH CAMP |
TechAcademy |
AIジョブカレPRO |
侍エンジニア |
GEEK JOB |
Kredo |
解説記事 | 口コミ評判 | 口コミ評判 | 口コミ評判 | 口コミ評判 | 口コミ評判 | 口コミ評判 | 口コミ評判 |
まずは、7日間の無料体験を
※ 無料という近道
「プログラミングって難しそう...」と思ってませんか?そんな方に朗報でして、実は「テックアカデミー」だと、7日間の無料体験があります。オンラインでプログラミングをサクッと体験できます。ぜひ、どうぞ。>> テックアカデミーの無料体験
目次
エンジニア転職に強いプログラミングスクール3つの選び方
ポイントは、下記のとおり。
なお、大手から選ぶと安心ですね。
- ポイント①:現役講師がマンツーマン
- ポイント②:国から給付金をもらえる
- ポイント③:手厚い転職支援サポート
ポイント①:現役講師がマンツーマン
プログラミングのスクール選びで欠かせないこと、それは「講師の質」です。というのも、講師の質が微妙だと、エンジニア転職ハードルが上がります。
エンジニア転職を成功させたいなら「現役エンジニア」を講師としてるスクールを選びましょう。
学生やアルバイトで、講師を雇ってるスクールもあります。しかし、エンジニアとして現場で働いてる講師の方が「生の声」という付加価値を持っています。
- 付加価値①:現場のエンジニアの働き方
- 付加価値②:現役エンジニアの最新情報
- 付加価値③:エンジニア転職での体験談
極端な話、東大を目指すなら「現役東大生」に教わりたいですよね?
どうせ自己投資するなら、リターンに直結するスクールを選ぶべきかと。
繰り返しですが、プログラミングスクール選びのポイントは「現役エンジニアが、講師」です。未来が見えないと、挫折もしやすい。
ポイント②:国から給付金をもらえる
経済産業省認定の「Reスキル」です。
条件を満たすと「最大70%」のキックバック。
たとえば、50万円コースですと、35万円もキックバック。実質「15万円」とかなりお得。というと、エンジニア転職したら、初任給で初期費用を回収できますね。
利用しないと損ですので、必ず申請しましょう。
>> 参考:経済産業省 | 第4次産業革命スキル習得講座認定制度
とはいえ、条件がある
たとえば、下記のような条件があります。条件を満たせば、初期費用をかなり抑えられます。
- 受講1ヶ月前までにハローワークへ申請
- 受講コースを修了する
- カリキュラムの課題に全て合格
- その他、受講コースの条件を満たす
条件を満たすと、最大70%のキックバック。受講料金によりけりですが、ザックリと「50万円」ほどは、タダで回収できます。
給付金の有無や条件は、各スクールのサイトをご確認ください。申請しないと「70%」も損します。そのお金でパソコンも買えますし、やはり「損」ですね。
ポイント③:手厚い転職支援サポート
プログラミングを学ぶだけでなく「転職サポート」も充実したスクールを選びたい。具体的には、下記のサポートがあると未経験でも安心かと。
- 履歴書添削
- 面接対策
- 求人紹介
- 推薦状の作成
- コミュニティ
スクール側で、こーいったサポートもあるとエンジニア転職しやすい。とはいえ注意でして、それは「提携先に転職」です。つまり、転職先があらかじめ決められてるということ。
この辺りの考えは、気になる『転職エージェントの裏事情』をプロが暴露で解説していますが、転職エージェントと同じ仕組みですね。
というわけで、スクール側に120%お任せするのではなく、あなた自身でも自発的な転職活動を意識しないと、納得いくエンジニア転職に結びつきません。
そのための行動リンクは、下記にご用意しました。
上記とセットで、スクールの転職サポートをふんだんに利用しつつ、理想的なエンジニア転職を成功させてください。
実績はどうなの?
ぶっちゃけ、実績に関しては、どのスクールも「No1」を掲げます。これは、広告界の「闇」でして、ゴリ押しなアンケートで「〇〇No1」を実績としてデッチ上げるのが実情です。
基本的に、大手から選べば安心ですよ。
実績は「へーそうなんだ...」程度に思えばOK。それより、エンジニアは「自走力」が必要でして、スクール任せより「自分のオールで船を漕ぐ」姿勢が大切です。
学ぶプログラミング言語を決めよう
あなたはエンジニアとして、どのようなキャリア設計を考えてますか?そして、何の言語を学びたいのですか?
- フロントエンド:HTML/CSS/JavaScript/WordPress
- バックエンド:Java/PHP/C言語/Ruby/Python
- スマホアプリ:Swift/Kolin/Unity
- ブロックチェーン:Solidity
- フリーランスエンジニア:WEB系
つまり「作りたいサービスや未来設計を実現するのに、どの言語が必要か?」という逆算思考が大切です。
プログラミングスクールを選ぶ前に、必ず「学ぶ言語」を決めて入会しましょう。
とはいえ、何かと心配なら「無料相談」をおすすめします。不安の「種」を吐き出すことで、エンジニア転職やその後のキャリア設計の失敗を限りなく防げます。
まずは「無料相談」というポストに「あなたの声」を届けてみてはいかがですか?
無料相談できる大手スクール3社
大手なので、サポート体制もバッチリ。プログラミングのスクール選びも、基本、下記の大手3社から選べばOK。
エンジニア転職に強いおすすめプログラミングスクール比較ランキング7選
無料相談とセットで、いくつか見積もりをとると良いかと。
1位:DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMP-エンジニア転職 | 専門技術コース/短期集中コース/就業両立コース |
---|---|
学習期間 | 最短4ヶ月+転職サポート 最短3ヶ月+転職サポート 最短6ヶ月+転職サポート |
支援制度 | 最大56万円 なし なし |
受講料金 | 実質¥350,800(税込) 実質¥690,800(税込) 実質¥889,350(税込) |
分割払い | ¥20,500(税込)〜 ¥15,500(税込)〜 ¥37,669(税込)〜 |
返金保証 | なし あり あり |
求人数 | 600社以上 |
講師 | 現役エンジニア |
受講スタイル | オンライン完結 |
転職サポート | 自己分析/書類添削/希望条件の擦り合わせ/ビジネス研修/面接対策/卒業生限定コミュニティ |
質問時間 | 毎日13時〜22時 |
学習言語 | HTML / CSS / JS / jQuery / Ruby / Ruby on Railsなど |
DMM WEBCAMPは、下記の3つのコースから選べます。
- 専門技術コース_DMM WEBCAMPエンジニア転職
:最短4ヶ月で、ITエンジニア転職を目指す←最大56万円OFF
- 短期集中コース_DMM WEBCAMPエンジニア転職
:最短3ヶ月で、ITエンジニア転職を目指す←転職保証付き
- 就学両立コース_DMM WEBCAMPエンジニア転職
:最短6ヶ月で、ITエンジニア転職を目指す←転職保証付き
ITエンジニアの転職を狙う方に、ぜひおすすめなスクールとなっています。ぶっちゃけ、DMM WEBCAMP一択ですね。
唯一のデメリットは、定価の「受講費用」だけです。
しかし、全額返金保証や最大56万円の給付金もあります。IT業界は平均年収が高く、1,2ヶ月で元は取れるので実質タダです。市場価値の高い人材に、舵を切るチャンスですよ。
- エンジニア転職の成功率98%
- 現役エンジニアの81%がおすすめ
- 未経験社向けプログラミングスクールNo.1
DMM WEBCAMPの詳しい内容は【DMM WEBCAMP】エンジニア転職の口コミ評判を徹底レビュー【コース比較】にマルっとまとめてます。無料カウンセリングは、下記よりどうぞ。
-
-
【DMM WEBCAMP】エンジニア転職の口コミ評判を徹底レビュー【コース比較】
DMM WEBCAMP-エンジニア転職の口コミ評判を知りたいですか?本記事では、未経験から最短3ヶ月でエンジニア転職を目指す「DMM WEBCAMP-エンジニア転職」の口コミ評判を徹底レビューします。ゼロリスクでエンジニア転職しましょう。
続きを見る
2位:TECH CAMP
TECH CAMP | エンジニア転職 |
---|---|
学習期間 | 最短10週間(600時間ほど) |
学習言語 | HTML/CSS/JavaScript/Ruby/Ruby on Rails/AWSなど |
支援制度 | Reスキル(最大70%キックバック) |
受講料金 | 短期集中スタイル:¥657,800(税込)→¥197,340(税込) 夜間・休日スタイル:¥877,800(税込)→¥317,800(税込) |
分割払い | あり |
求人社数 | 非公開(上場企業からベンチャーなど) |
講師 | 現役エンジニア/ライフコーチ/キャリアアドバイザー |
受講スタイル | オンライン |
転職サポート | エンジニア転職に関するセミナー、履歴書や職務経歴書の作成・添削、ロープレによる面接対策、面談でのキャリア相談 |
質問時間 | 毎日14時〜22時 |
返金保証 | 14日以内の無条件全額返金保証/転職できない場合、全額返金保証 |
テックキャンプは、最短10週間で、未経験からプロのITエンジニアを目指す短期集中型のプラグラミングスクール。
Rubyの生みの親「まつもと ひろゆき氏」が監修しており、未経験でも着実にITスキルを身に付けられる実践的カリキュラムとなっています。
料金は少し高めですが、最大70%(56万円)の給付金対象です。実質「20〜30万」ほどで受講できますので、エンジニア転職後1ヶ月で初期費用など回収できます。
- エンジニア転職成功率98%
- 転職成功人数3,200名以上
- 累計受講者数60,000名以上
テックキャンプの詳しい内容は【実質無料】テックキャンプ-エンジニア転職の口コミ評判を徹底レビューにまとめました。無料カウンセリングは、下記よりどうぞ。
-
-
【実質無料】テックキャンプ-エンジニア転職の口コミ評判を徹底レビュー
テックキャンプ-エンジニア転職の口コミ評判を知りたいですか?本記事では、未経験からエンジニア転職を目指すテックキャンプの口コミ評判を解説します。日本最大級のプログラミングスクールでエンジニア転職しましょう。
続きを見る
3位:TechAcademy
TechAcademy | TechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース) |
---|---|
学習期間 | 16週間(約300時間) |
学習言語 | Java、AI |
支援制度 | 経済産業省認定「Reスキル」(最大70%キックバック) |
受講料金 | ¥547,800(税込) |
分割払い | ¥22,825円〜/月 |
求人社数 | 1,000社以上 |
講師 | 現役エンジニア |
受講スタイル | オンライン完結 |
転職サポート | 自己分析/書類作成/面接対策/求人紹介/コンサル/面談調整/面談後のフォローなど |
質問時間 | 毎日15時〜23時 |
返金保証 | 転職できなかったら、全額返金保証 |
テックアカデミーProは、前職不問&プログラミング未経験でもたった16週間で、東京のIT企業へエンジニア転職を目指せます。
選考通過率「10%」を突破した現役エンジニアが、あなたのプログラミング学習とエンジニア転職を徹底サポート。現役エンジニアだからこそ、転職後の活躍まで見据えた再現性の高い「生のプログラミング」を学べます。
東京&Javaエンジニア向け
本コースの転職先は、東京勤務。
そして、Javaエンジニア向けです。
Javaは、食いっぱぐれないスキル。需要も高く、挑戦する価値はあります。
テックアカデミーは、超人気プログラミングスクールでして、カリキュラムやキャンペーンも豊富。Java以外の言語も網羅しており、気になる講座はポチって損はしません。
- 未経験から16週間でエンジニア転職
- 東京のJavaエンジニア向け転職講座
- Reスキル認定講座&最大70%キックバック
- 安定の「全額返金保証」付き
- 質問は毎日15時〜23時まで安心サポート
申し込みは、サクッと1分で終わります。
テックアカデミーProの詳しい内容は【TechAcademy Pro】エンジニア転職保証コースの口コミ評判を徹底レビューにマルっとまとめてます。無料カウンセリングは、下記よりどうぞ。
-
-
【TechAcademy Pro】エンジニア転職保証コースの口コミ評判を徹底レビュー
TechAcademy Proの口コミ評判を知りたいですか?本記事では、未経験から目指すエンジニア転職保証コース「TechAcademy Pro」を徹底レビューします。まずは、無料カウンセリングからどうぞ。
続きを見る
4位:AIジョブカレPRO
エッジテクノロジー株式会社 | AIジョブカレPRO |
---|---|
学習期間 | 機械学習講座16時間 + 深層学習20時間 |
支援制度 | 内定承諾で受講料完全無料 |
受講料金 | 機械学習講座(¥105,600)+ 好きな講座(AIジョブカレ講座一覧) |
分割払い | 一括払いのみ |
返金保証 | あり |
求人数 | 非公開求人多数(※詳しくは、無料カウンセリングをどうそ) |
講師 | 現役AIエンジニア、データサイエンティスト |
受講スタイル | オンラインでの動画視聴 |
転職サポート | キャリア相談、求人紹介、限定コミュニティ |
相談受付 | 平日9:00〜18:00 |
学習言語 | Pythonを中心とした機械学習、深層学習言語 |
AIジョブカレPROとは、エッジテクノロジー株式会社が運営するAI領域への転職を目指すプログラミング学習付き転職サービス。
AI未経験から、AI企業に転職したい方向けの、転職保証付きゼロ円スクールです。
また「AIジョブカレ」という人工知能専門技術に特化したプログラミングスクールも運営しており、現役のデータサイエンティストから学べるAI実践型のスクールとなってます。
なお、受講生は、書類選考→面接→内定承諾後に講座開始となります。受講料は、なんとタダです。
AI企業への転職を保証されつつ受講もゼロ円だから、メッチャお得な講座となってます。正直、IT業界で働くエンジニアなどは「勝ち組」ですね。
AIジョブカレPROの対象者
本スクールの受講条件として、下記が定められてます。
- 半年以内に転職したい or 転職できる方
- IT実務経験1年以上の方(25歳以下の学生でも可能)
- コンサル、PM、マーケター経験者
たとえば、WebエンジニアからAI転職の流れが、わりとスムーズかと。IT業界での実務経験があり、AI転職に舵を切りたい人にピッタリな講座です。
特にAIエンジニアは、2030年までに最大79万人も不足すると発表されてます。有効求人倍率も「8倍」ほどでして、需要と将来性のある仕事です。
新卒でさえ、年収1,000万円を提示する企業も増えてます。
AI企業に転職したい方は、この機会がチャンスです。詳しくは【完全無料】AIジョブカレPROの口コミ評判を徹底レビュー【AIエンジニア転職】をどうぞ。
選考はタダですから、まずは無料カウンセリングからご応募ください。
-
-
【完全無料】AIジョブカレPROの口コミ評判を徹底レビュー【AIエンジニア転職】
AIジョブカレPROの口コミ評判が気になりませんか?本記事では、AIエンジニア転職で人気な「AIジョブカレPRO」の口コミ評判を解説します。完全無料でAI転職できるコスパ最強プログラミングスクールです。
続きを見る
5位:侍エンジニア
侍エンジニア | 転職保証コース(16週間コース/24週間コース) |
---|---|
学習期間 | 16週間 or 24週間 |
学習言語 | AWS/AWS + laravel+ Ruby on rails |
支援制度 | なし |
受講料金 | ¥594,000/¥880,000(税込) |
分割払い | ¥24,750〜/¥36,667〜 |
講師 | 現役エンジニア/キャリアアドバイザー/学習コーチ |
受講スタイル | オンライン完結 |
転職サポート | 履歴書添削/求人紹介/業界の情報提供/面接対策/カウンセリング |
質問時間 | 毎日24時間 |
返金保証 | 転職できなかったら、全額返金保証 |
侍エンジニアは、AWSエンジニア転職に強いプログラミングスクール。AWSとは、Amazonが提供するITインフラサービスのことです。
キャンペーン情報
無料カウンセリング参加特典として、Amazonギフト券1,000円分をプレゼント!
Reスキルなし
残念ながら、給付金制度がありません。とはいえ、転職できなければ全額返金ですので、実質タダです。AWSの需要は増えていますし、クラウド構築スキルを身につけたい方は、ぜひ挑戦してみましょう。
AWS転職以外にも、フリーランスやAIエンジニア向けプランもあります。ぜひご覧いただけると、選択肢の幅も広がるかと。
なお、16週間コースですと「AWSの資格」だけです。しかし、それだとさほど意味はなく、AWSとセットでWEBアプリ開発を学べる「24週間コース」をオススメします。
まずは、無料カウンセリングから予約しましょう。Amazonギフト券1,000円分をタダで入手できるチャンスです。
- 業界初のAWSエンジニア転職向けコース
- AWSの資格+WEBアプリ開発を学べる
- 安心の全額返金保証
- 転職成功率は、驚異の98%
- 質問は、24時間可能
- 無料カウンセリング予約でAmazonギフト券1,000円分プレゼント
6位:GEEK JOB
GEEK JOB | プレミアム転職コース/スピード転職コース |
---|---|
学習期間 | 3ヶ月 |
学習言語 | Java/Ruby/Ruby on Rails/HTML/CSS Java/Ruby/PHP/MySQL/HTML/Linux |
支援制度 | なし |
受講料金 | ¥398,000/完全無料 |
分割払い | 不明 |
求人社数 | 500社以上 |
講師 | 現役エンジニア |
受講スタイル | オンライン |
転職サポート | 書類添削/面接対策 |
質問時間 | 月〜土:10時〜18時 |
返金保証 | 6ヶ月以内に転職できなければ、全額返金保証 |
GEEK JOBは、なんと完全無料でエンジニア転職できる超お得なプログラミングスクールです。下記の2コースから選べます。
- GEEK JOB プレミアム転職コース
:未経験からWEBエンジニアを目指す
- GEEK JOB スピード転職コース
:未経験からインフラエンジニアやプログラマーを目指す
未経験からエンジニア転職に挑戦したい方は、GEEK JOBはおすすめ。なんといっても「完全無料」で学べるコースが魅力的です。
完全無料でスキルを身につけたい方
なんと、GEEK JOB「スピード転職コース」は、費用が完全無料。インフラエンジニアに「最短22日」で転職できます。
受講料が「完全無料」とか嘘くさいな...どうせ、裏があるんでしょ?
- 注意点①:違約金あり←途中で辞めると、日額3,630円
- 注意点②:18歳〜29歳まで←とくに、問題なし
- 注意点③:転職先は、客先常駐が多い←ブラックSESに注意
上記のとおり。注意点①は、しっかり学習し、転職できれば問題ない。とはいえ、注意点③は「運」ですね。自社ではなく他社に出向いて働くので、環境に左右されるストレスは多いかと。
個人的に、インフラ系エンジニアを目指すなら「TechAcademy」 でいいかなと思います。大手ですし、求人先も多いですので。
とはいえ、完全無料は魅力的。気になる方は、無料カウンセリングで相談してみましょう。
- 未経験からWEBエンジニアを目指す
- 転職成功率は、驚異の97.8%
- ベンチャーや大手企業500社以上の求人
- 最短22日のスピード転職も可能
- 完全無料でインフラエンジニアに転職
7位:Kredo
Kredo | WEBベーシックコース/WEBデザインコース/WEBデベロップコース/Ruby on railsコース/AIコース/英語留学コース |
---|---|
学習期間 | 3ヶ月(IT留学)+3ヶ月(ITインターン)→就職 |
学習言語 | HTML/CSS/WordPress/JavaScript/jQuery/Ruby/Ruby on Rails/Python/MySQL/Bootstrap/IT英語 |
支援制度 | 24時間警備・プール・ジム付きハイクラスコンドミニアム |
受講料金 | 留学コース・期間+宿泊施設・諸経費 |
分割払い | ¥17,900〜 |
求人社数 | 海外・日本のIT企業(卒業生1,000名以上) |
講師 | IT・英語・教育のスキルを掛け合わせた教員 |
受講スタイル | 3〜5名の少人数制クラス/英語のIT授業/オンライン |
転職サポート | 企業の紹介/履歴書添削/面接対策/フリーランス・起業サポート |
返金保証 | オンラインキャンプ契約成立後8日以内の全額返金保証 |
Kredoは、フィリピンのセブ島で「プログラミング + 英語」をセットで学べる留学講座。フィリピン政府公認のIT留学スクールです。
オンラインコースもある
2023年現在は、完全オンラインスクールでの開催です。詳しくは【2023】Kredoの口コミ評判をデジタルノマドが徹底レビュー【脱日本のススメ】をどうぞ。
-
-
【2023】Kredoの口コミ評判をデジタルノマドが徹底レビュー【脱日本のススメ】
Kredoの口コミ・評判を知りたいですか?本記事では、デジタルノマドの僕が、英語とプログラミングを同時に身につけられるKredoを徹底レビューします。英語とITスキルを身につけて、日本脱出しよう。
続きを見る
- WEBベーシックコース
- WEBデザインコース
- WEBデベロップコース
- Ruby on railsコース
- AIコース
- 英語留学コース
Kredoは上記6つのコースがありまして、目的別に応じて、IT×英語スキルを身につけIT転職できる講座となっています。国内外のITエンジニアとして就職できますね。
キャンペーン情報
限定無料6名で、未経験からITと英語を学び、エンジニア転職できます!
Kredoのメリットは、プログラミングを英語とセットで学べること。事実、「英語圏」が拡大しておりまして、日本語圏で稼ぐより、圧倒的にリーチできるパイが大きい。
プログラミング学習では、わからないことは検索して解決します。もちろん日本語でググると解決できるのですが、情報が少なかったりします。そこで、英語検索ができるとマジで強い。なぜなら、英語検索の方が、検索結果が多いから。
セブ島を満喫しつつ、英語とプログラミングを身につけて市場価値の高い人材を目指しましょう。まずは、無料カウンセリングからどうぞ。
- セブ島唯一の政府公認IT×英語カリキュラム
- 少人数グループのITクラス
- ITと英語、教育のスキルを兼ね備えた教員
- ITを英語で学ぶことができる
- セブ島で1番、安心・安全・快適な立地
- 安心の日本人スタッフ
-
-
【2023】Kredoの口コミ評判をデジタルノマドが徹底レビュー【脱日本のススメ】
Kredoの口コミ・評判を知りたいですか?本記事では、デジタルノマドの僕が、英語とプログラミングを同時に身につけられるKredoを徹底レビューします。英語とITスキルを身につけて、日本脱出しよう。
続きを見る
===
ポチった人だけ、人生が変わります
スクール選びは、あなたの「直感」でOK。というのも、どのスクールもぶっちゃけ大差なしです。
- 基本、大手からピックアップする
- 学びたい言語や作りたいサービスを明確にする
- 給付金70%(56万円)を活用できると、ほぼ無料で学べる
上記を目安に「えいや」ってポチりましょう。無料カウンセリング後に申し込みますので、別に焦らなくてOK。カウンセラーとゆっくり決めましょう。
エンジニア転職に強いプログラミングスクールのよくあるQ&A
よくある質問を5つにまとめました。
- 質問①:パソコンは、必須ですか?
- 質問②:なぜ、無料で受講できる?
- 質問③:なぜ、転職成功率は高い?
- 質問④:なぜ、年齢制限があるの?
- 質問⑤:転職先は、どんなIT企業?
質問①:パソコンは、必要ですか?
エンジニア転職に、PCは必須。個人的に、持ち運び&操作性が神な「MacBook」をオススメ。
とはいえ、有償でPCをレンタルしているスクールもあります。お財布と相談してお決めください。
お持ちでないなら、この機会に購入すると人生の生産性がUPしますよ。もし、お金が心配なら、転職活動でお金がない?今すぐ無料で10万円を稼ぐ方法【IT転職で役立つ】で資金稼ぎをどうぞ。
おすすめMacbook3選
- Macbook Pro13←初心者なら、まずコレ!
- Macbook Pro14←動画編集もサクサクしたい方
- Macbook Pro16←お金に余裕があり、ガッツリ作業したい方
詳しくは、プログラミングは『Windows』『Mac』どっちが最適?【基準は、ストレス排除です】をどうぞ。
-
-
プログラミングは『Windows』『Mac』どっちが最適?【基準は、ストレス排除です】
プログラミング学習は、WindowsかMacbookのどちらを選べばいいか悩んでませんか?デジタルノマドの僕が、Macbookをオススメする理由を解説し、厳選比較しました。ポイントは、人生からのストレス排除です。
続きを見る
質問②:なぜ、無料で受講できる?
ビジネスの裏側を暴露します。実をいうと、スクール側はエンジニア募集を行なっている企業に人材紹介すると「成果報酬」をもらえる仕組みとなっています。
- IT企業:エンジニアを確保したい。〇〇スクールさん、手数料をあげるので、我が社に御社の卒業生を流してもらえませんか?
- スクール:いいですよ。では、人材を御社に直接紹介しますね。その代わり、採用されたら紹介手数料をお願いします。
- あなた:無料でスキルを学べて、エンジニア転職も保証されてるとか神やろ?これは「やる」しかないでしょ!
こういった背景があります。
とはいえ、注意。完全無料とはいえ、途中で辞めた場合「違約金」を設定してるスクールもあります。利用規約をしっかり読み込み、担当者にも詳しく伺いましょう。
こういったビジネスモデルは、転職エージェントでも同じです。詳しくは、気になる『転職エージェントの裏事情』をプロが暴露で解説しています。
質問③:なぜ、転職成功率は高い?
それは、提携企業に卒業生をダイレクトで紹介できるから。これは、上記で解説したとおりです。
とはいえ、転職の保証は100%ではない。当然、履歴書や面接、しっかりとしたポートフォリオもないと、採用は厳しい。
それでもやはり、転職サポートという「味方」がいるため、転職成功率は高め。それに、裏で「推薦状」を提出してる場合もあるため、ライバルを出し抜くこともできます。
こういった背景から、転職成功率「90%以上」を叩き出せます。
質問④:なぜ、年齢制限があるの?
IT企業が、若い即戦力を求めてるからですね。
未経験でも採用されるのは「20代」です。
プログラミング学習に年齢は関係ないですが、エンジニア転職にも「35歳の壁」が存在します。
エンジニアは一人前になるまで時間がかかります。あえて「未経験35歳」を雇うメリットもないですし。仮に、あなたに「光る未来」があれば、即戦力として採用されるかもです。
本気でエンジニア転職したいなら、年齢制限に引っかからない20代〜30代前半で挑戦すべき。それ以降の年齢ですと、スクール的に厳しいです。
質問⑤:転職先は、どんなIT企業?
一般的に、下記の3種類です。どの形態もメリット・デメリットがあるので、一概に「コレがいい」とはいえません。
- その①:自社開発企業←リア充
- その②:受託開発企業←下請け
- その③:客室常駐企業←派遣
その①:自社開発企業
商品やサービスを自社で開発する企業のこと。最先端のスキルを扱うので、採用は難しめな印象。エンドユーザーからダイレクトな評価を受けるため、やりがいは大きいかと。
ヤフー/メルカリ/サイバーエージェント/コインチェック/ビズリーチ...
その②:受託開発企業
クライアントからソフトやアプリなどの開発を依頼され、自社で開発する企業のこと。当然、契約納期があり、締め切りに間に合わせるため残業も多くなります。とはいえ、下請けなので、仕事はたくさんありますが、年収は400万ほど。
その③:客室常駐企業
通称、SES。自社ではなく、他社(お客)の職場で働く企業のこと。未経験でも採用されやすく、キャリア経験を積むのはアリかと。エンジニアはスキルUPしてナンボですので、SESに飽きたら自社開発企業に転職をオススメします。
エンジニア転職にプログラミングスクールは、コスパ最強
エンジニア転職は、コスパ最強です。
転職後のキャリアプランも見ていきましょう。
月収100万フリーランスエンジニアの未来
特にWeb系エンジニアですと、実務経験を積んだ後に、Web系フリーランスとして独立できます。ぶっちゃけ、未経験からフリーランスも可能ですが、実務経験アリな方が軌道に乗せやすい。
エンジニア転職→実務経験を3年ほど積む→フリーランスエンジニア独立
フリーランスエンジニアに転職すると、年収1,000万も射程圏内。たとえば、プログラミング案件で有名な「Midworks」を眺めると、高額案件がゴロゴロ転がってます。

Midworksの高額プログラミング案件
ゲスい目標から逆算して、エンジニアキャリアを構築するのもアリです。
「Java案件だと月収90万か...TechAcademyで、Java転職を目指してみるか...」みたいなイメージ。
登録は無料ですので、とりあえず、Midworksの事前登録をおすすめします。セットで【無料】フリーランス登録必須!おすすめ求人サイト7選【案件受注のコツ】をどうぞ。
デジタルノマドも視野に入れよう
フルリモート案件なら、下記のようなキャリア設計も可能です。
- 海外をプラプラ旅しつつ、リモート案件で稼ぐ
- 100万プロジェクトに応募し、半年ニートライフ
- 南国の島で、世界の住人と「コリビング」生活
やはり、エンジニアとして人生の舵を切ると、コスパ最高ですね。
3年後の目標として「デジタルノマド」を目指してみませんか?詳しくは【保存版】デジタルノマド完全ロードマップ【人生のチート行為】をどうぞ。
-
-
【保存版】デジタルノマド完全ロードマップ【人生のチート行為】
デジタルノマドになりませんか?本記事では、ジョージアで旅するように暮らす僕が、デジタルノマドの完全ロードマップを解説します。ITスキルを武器に、人生を無双するチート行為を実現しましょう。
続きを見る
資金調達の裏ワザ
もしかして、下記のように感じてませんか?
やはり、料金がちょっと高いな...給付金やキャンペーンもあるけど、もうチョイ抑えられたら、あと一歩を踏み出せるのに...
そんな方は「アフィリエイトセルフバック」を使うと、秒速で10万円ほど稼げます。詳しくは【10万】稼げるアフィリエイトセルフバック!おすすめASP&案件ランキングTOP5をどうぞ。
また【簡単】100万円をサクッと貯金する方法【たった半年で実現可能】もセットで読むと、資金確保の貯金術を学べます。知る人ぞ知る、資金調達の裏ワザです。
はい、実質「ゼロ円」に近づけたかと。
コレで「悩みのタネ」は解決しましたね。
プログラミングスクール7選
本記事で紹介したプログラミングスクール7選でエンジニア転職を成功させれば、家と会社を往復する「渇いた人生」から抜け出せます。
たしかに、プログラミングスクールはお高い自己投資です。しかし、IT時代に食いっぱぐれないプログラミングスキルを身につけたら、人生を無双できますよ。
- 時間と場所に縛られないリモートワークで働ける
- 年収1,000万のフリーランスエンジニアになれる
- デジタルノマドとして、海外を旅しながら働ける
平均年収も130万円ほど高いですし、働き方も柔軟です。今のうちに自己投資すれば、圧倒的に人生の勝ち組になれます。
まずは、無料カウンセリングから「行動の一歩」を踏み出しましょう。決してラクじゃない学習ですが、半年ほど継続すれば食いっぱぐれない仕事にIT転職できます。
繰り返しですが、本当におすすめです。僕もプログラミングに出会い人生が変わりました。
そして、エンジニアに大切なのは「自走力」です。あくまでスクールは「補助輪」に過ぎません。しかし、補助輪があってこそ、自転車に乗れるようになるのです。大地を駆け回り、風を切り、自由の旅へと出発しましょう。
あなたは明日も、今の会社にしがみ続けますか?
プログラミングスクール比較ランキング7社
ちょっとお高い「天国行きチケット」ですが、未来への自己投資と思って、惜しみなくポチりましょう。費用など、初任給で回収できます。健闘をお祈りします。
- DMM WEBCAMP
:WEBエンジニア&AI転職に強い←最大70%(56万円)OFF&全額返金保証
- TECH CAMP
:ITエンジニア転職に強い←最大70%(56万円)OFF&全額返金保証
- TechAcademy
:Javaエンジニア転職保証←最大70%(56万円)OFF&全額返金保証
- AIジョブカレPRO
:
AI企業への内定で「完全無料」で受講
- 侍エンジニア
:AWSエンジニア転職保証←全額返金保証
- GEEK JOB:
WEBエンジニア&Javaエンジニア転職保証←完全無料で受講
- Kredo
:フィリピンのセブ島で、プログラミング×英語を学べるIT留学講座(※現在はオンライン)
デジタルノマドへの挑戦リンク
-
-
【保存版】デジタルノマド完全ロードマップ【人生のチート行為】
デジタルノマドになりませんか?本記事では、ジョージアで旅するように暮らす僕が、デジタルノマドの完全ロードマップを解説します。ITスキルを武器に、人生を無双するチート行為を実現しましょう。
続きを見る
-
-
【無料】フリーランス登録必須!おすすめ求人サイト7選【案件受注のコツ】
フリーランスが登録すべき求人サイトを知りたいですか?本記事では、フリーランス向け無料おすすめ求人サイト7選を解説します。フリーランスが効率的に案件を受注する方法も解説しました。
続きを見る
WEBデザインスクール3選
-
-
【実質無料】WEBデザインスクールおすすめ比較ランキング3選【未経験から転職できる】
未経験からWEBデザイナーに転職したいですか?本記事では、デジタルノマドの僕がおすすめするWEBデザインスクールをランキング形式で3つ比較紹介します。コスパ良いWEBデザイナーを目指しましょう。
続きを見る
IT業界に強い転職サイト・エージェント
-
-
【2023】IT業界に強い無料おすすめ転職サイト3選【おすすめなど存在しません】
IT業界に強い転職サイトを知りたいですか?本記事では、無料でおすすめなIT転職サイトを3つ紹介します。IT転職サイトを活用して、乾いた人生から卒業しませんか?
続きを見る
-
-
【2023】IT業界に強い無料おすすめ転職エージェント5選【会社など、踏み台にしよう】
IT業界に強い転職エージェントを知りたいですか?本記事では、無料でおすすめなIT転職エージェントを5つ厳選して解説します。IT業界に転職しつつ、会社を踏み台にしましょう。
続きを見る
ITエンジニアの転職先候補リンク
-
-
【ゆるぼ】ASP最大級『A8.net』のエンジニア募集が神【年収600万に転職しよう】
A8.netにエンジニア転職しませんか?本記事では、エンジニア転職の候補として、ASP最大手「A8.net」という選択肢を提示します。年収600万の自社開発企業へ転職しましょう。
続きを見る
-
-
仮想通貨業界でおすすめな転職先ランキングベスト5【時代はFintech】
仮想通貨業界の転職に興味ありませんか?本記事では、仮想通貨業界でおすすめなFintech企業を5つ紹介します。Web3.0の夜明けに、時代の先駆者になりましょう。
続きを見る